『ハチドリのひとしずく』のお話しにステキだな~と感じた♪

🍀しあわせブログ🍀

皆さん
いかがお過ごしですか?

 

今日は
2023年11月22日(火)

 

いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!

 

11月22日

誕生日の花:
リンドウ
(竜胆・リンドウ科)

花ことば:
せい

出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花

せい

 

そん 正義まさよし

 

同じ漢字でも・・・

 

孫さんでは
ないですね(笑)

 

失礼しました😅

 

11月22日生まれの方
せい感が強い人が多い
のでしょうね😃

 

正義感が強い
といえば・・・

 

正義のヒーロー
思い浮かびます♪

 

正義のヒーロー
優しい心を持っている。

 

優しい心を持っている人
りょく的です😃

 

人にも・・・

 

自分にも・・・

 

優しくありたい!

 

それでは
本題に入りましょう。

 

今月(2023年11月)も
大好きなしょうさっ
職場の教養を読みました😃

 

前月(2023年10月)
職場の教養記事👇

戦後、沖縄県民の心の支えとなった小那覇 全孝さんの考え方&思いに感動
🍀しあわせブログ🍀 皆さん いかがお過ごしですか? 今日は 2023年10月16日(月) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 10月16日 誕生日の花: ヒヨドリバナ (鵯花・キク科) 花ことば: 清せい楚そ 出典元:NHKラジオ深夜...

 

職場の教養
(2023年11月号)
発行人:和田 毅
発行元:倫理研究所
発行日:2023年11月1日

 

本日は
職場の教養
(2023年11月号)
から・・・

 

心に残った内容
お伝えしますね😃

 

ー 広 告 ー

『小春日和』について勘違いしてた!

職場の教養
11月8日のページ

タイトルは・・・

 

『秋の慣用かんよう

 

私、クローバーにとって
知らないこと知れた内容
でした😃

 

早速さっそく
内容をお伝えしますね😃

 

皆さんは
小春日和こはるびよりと聞いて、
どの季節をイメージする
でしょうか。

小春こはる陰暦いんれきにおける
十月の異名いみょうです。

鎌倉時代の随筆集ずいひつしゅう
徒然草つれづれぐさの文中には
十月は小春こはるの天気」との
記述があります。

小春日和こはるびよりは、
晩秋ばんしゅうから初冬しょとうの間に
おとずれる、

春のように
暖かくおだややかな日を示し、

るい表現ひょうげんには
小春日こはるび」「小春こはるぞら
などがあります。

出典元しゅってんもと:職場の教養2023年11月号

小春こはるは・・・

 

3月~4月の春先と
勘違かんちがいしてました😅

 

陰暦いんれき10月は・・・

 

現在で言う
11月~12月上旬
を意味します。

 

季節が全然
違いました。

 

勉強になりました😃

 

そういえば・・・

 

最近
小春日和こはるびより
を感じました🌞

 

季節は
10月下旬ですが・・・

 

つくさん神社⛩で!

小春日和こはるびより」を感じた時の記事です👇

【茨城県】筑波山神社で心がウットリしあわせ♪
🍀しあわせブログ🍀 皆さん お元気ですか? 今日は 2023年11月18日(土) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 11月18日 誕生日の花: ウメバチソウ (梅鉢草・ユキノシタ科) 花ことば: いじらしい 出典元:NHKラジオ深夜...

 

つくさんで!

小春日和こはるびより」を感じた時の記事です👇

【茨城県】白雲橋コース(登り)御幸ヶ原コース(下り)筑波山 登山
🍀しあわせブログ🍀 皆さん いかがお過ごしですか? 今日は 2023年11月20日(月) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 11月20日 誕生日の花: イワレンゲ (岩蓮華・ベンケイソウ科) 花ことば: よき家庭を築く 出典元:NH...

 

11月20日
思川をサイクリング🚲
している時にも!?

小春日和こはるびより
を感じました🌞

 

小春日和こはるびより」を感じた時の記事です👇

【栃木県小山市】例大祭前日のパワースポット安房神社は華(はな)やいでいた!
🍀しあわせブログ🍀 皆さん お元気ですか? 今日は 2023年11月21日(火) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 11月21日 誕生日の花: リュウノウギク (竜脳菊・キク科) 花ことば: 無常の美 出典元:NHKラジオ深夜便 誕...

 

寒くなってきた時期の・・・

 

日中の暖かさは
心地イイですよね~♪

 

太陽🌞の恵みに・・・

 

感謝!

 

感謝!!

 

ー 広 告 ー

「ステキだな~」と感じた『ハチドリのひとしずく』のお話し

職場の教養
11月13日のページ

タイトルは・・・

 

『ハチドリのひとしずく』

 

読んでいて・・・

 

ステキだな~
と感じました♪

 

早速さっそく
内容をお伝えしますね😃

 

南米のアンデス地方には
「ハチドリのひとしずく」
という話が
伝えられています。

日本では、
明治めいじ学院大学がくいんだいがく 名誉めいよ教授きょうじゅ
辻真一つじしんいち翻訳ほんやく
紹介しょうかいされました。

「森が燃えていました。

森の生きものたちは、
われ先にと逃げていました。

でも
クリキンディという名の
ハチドリだけは、
いったりきたり、

くちばしで
水のしずくを

一滴いってきずつ運んでは
火の上に
落としていきます。

動物たちが
それを見て

『そんなことをして
いったい
何になるんだ』
といって笑います。

クリキンディ
こう答えました。

私は、
私にできることを
しているだけ

出典元しゅってんもと:職場の教養2023年11月号

クリキンディの・・・

  • 考え方
  • 行動力

心にひびきました🥺

 

行動することは・・・

 

時には
難しい時があります。

 

世間の顔色を
うかがったり・・・

 

他の人は
やってないから・・・

 

ということで
頭で分かっていても
行動できない😫

 

私、クローバーも
同じです。

 

でも
今日(11月22日)の花ことば

 

正義!

 

正義感がある人は・・・

 

クリキンディのような
行動ができる
のでしょうね!

 

少しづつで
いいから・・・

 

そちらの方向に
進みたい!

 

できる範囲で・・・

 

一歩づつ🐾

 

半歩でもいいから!

 

そう感じました😃

 

「ハチドリのひとしずく」
の本の表紙です。

 

調べてみると・・・

 

「ハチドリのひとしずく」
コーヒーまでありました!

 しかも
ゆう栽培さいばいコーヒー✨

 

ビックリです😆

 

クリキンディは・・・

 

ハチドリです。

 

調べてみると・・・

 

ハチドリの本が
ありました。

ハチドリ
美しい鳥ですね♪


「ハチドリのひとしずく」
ステキなお話しでした🥺

 

ー 広 告 ー

最後に

本日は
職場の教養2023年11月号より

  1. 小春日和こはるびより』について勘違かんちがいしてた!
  2. 「ステキだな~」と感じた『ハチドリのひとしずく』のお話し

の内容でお送りしました。

 

『ハチドリのひとしずく』
興味を持った方へ💡

 

【 本 📖 】

 

【 コーヒー ☕ 】

 

職場の教養
2023年10月(前月)

ステキなお話し
👇

戦後、沖縄県民の心の支えとなった小那覇 全孝さんの考え方&思いに感動
🍀しあわせブログ🍀 皆さん いかがお過ごしですか? 今日は 2023年10月16日(月) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 10月16日 誕生日の花: ヒヨドリバナ (鵯花・キク科) 花ことば: 清せい楚そ 出典元:NHKラジオ深夜...

職場の教養
2023年12月

ステキなお話し
👇

今年最後の職場の教養(2023年12月)を読んで『人生をより良くする気づき』発見!
🍀しあわせブログ🍀 皆さん いかがお過ごしですか? 今日は 2023年12月23日(土) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 12月23日 誕生日の花: ユズ ミカン科 花ことば: 健康美 出典元しゅってんもと:NHKラジオ深夜便 誕...

 

最後まで
しあわせブログを読んでいただき
ありがとうございます😊

 

できることから

 

始めよう!

 

by クリキンディ

 

 

クリック(応援)していただけると
うれしいです😊👇

 

☆Amazonアソシエイトとして、
当メディアは適格販売により
収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました