とちぎの神社仏閣スタンプラリー2023 大岩山毘沙門天 最勝寺でスタンプゲット【足利市】

お寺

🍀しあわせブログ🍀

 

皆さん
お元気ですか?

 

今日は
2023年9月15日(金)

 

いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!

 

9月15日

誕生日の花:
ススキ
(芒・イネ科)

花ことば:
活力かつりょく

出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花

活力かつりょくみなぎっている
のでしょうね!

 

9月15日生まれの方は😆

 

それでは
本題に入りましょう。

 

とちぎの神社仏閣
スタンプラリー2023
スタンプの数も・・・

 

2023年8月8日
栃木県 栃木市にある
大宮神社⛩
行って!?

30個(全部で32個)まで
増えました😆

大宮神社⛩記事です👇

とちぎの神社仏閣スタンプラリー2023 大宮神社でスタンプゲット!【栃木市】
🍀しあわせブログ🍀 皆さん いかがお過ごしですか? 今日は 2023年9月14日(木) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 9月14日 誕生日の花: フヨウ (芙蓉・アオイ科) 花ことば: 繊細せんさいな美 しとやか 出典元:NHKラ...

 


大宮神社⛩
参拝後・・・

 

栃木県 足利市にある
大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ
に行きました🚙

本日は
大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ
魅力をお伝えしますね😃

 

ー 広 告 ー

なで仏のおびんずるさまが大歓迎♪

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ
向かう階段を登ります🐾

山門に到着すると・・・

運慶うんけいが作った
金剛力士像(ぎょううんぎょう
お出迎えしてくれます。

 

しかし
今は存在しません😢

金剛力士像
パネルお出迎えです。

 

損傷がひどいので
修復するため入院中です。

 

山門の中には・・・

 

なで仏おびんずる様
がいました。

お気持ちを納め
でさせて頂きました。

おびんずる様
ありがとうございました😊

おびんずる様と言うと・・・

 

栃木県大田原市にある
大雄だいおうを思い出します。

 

親切な東堂(前住職)がいて
おびんずる様もいました✨

 

その時記事です👇

栃木県大田原市 茅葺き屋根の大雄寺 東堂(前住職)の人柄&話しに癒される
🍀しあわせブログ🍀 今日は 2023年6月24日(土) いつもの 誕生日の花ことばでーす。 6月24日 誕生日の花: レンゲツツジ (蓮華躑躅・ツツジ科) 花ことば: 情熱 出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花 情熱という 言葉からのイメ...

 

ー 広 告 ー

とちぎの神社仏閣スタンプラリー2023のスタンプ

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん
最勝寺さいしょうじ
の山門を過ぎて
更に階段を登っていくと・・・

整備されている
キレイな境内に到着です🐾

さらに進むと・・・

 

晴台はらしだいがあります。

すごく
眺めが良かったです✨

さらに奥には・・・

 

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ
寺務所があります。

とちぎの神社仏閣
スタンプラリー2023
スタンプはあるかな~?

 

ありました😆

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ
番号は?

32番です!

ついに
ラスト1個!

 

リーチとなりました😆

 

ー 広 告 ー

ご住職のおもてなしに感動

とちぎの神社仏閣
スタンプラリー2023
スタンプ

無事に押せたので・・・

 

次は
大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ
ご本堂をお参りです👏

っと
その前に・・・

 

境内には
お参りする順番が
書いてありました。

書いてある順番に回り
最後にお参りする
ご本堂を横から見ると・・・

 

輝いていました✨

太陽🌞のエネルギーが
注いでます。

 

温かいエネルギー
頂けました😊

 

温かいエネルギー
チャージできたので・・・

 

次は
ご本堂にお参りです👏

ご本堂の中に
入れそうです😃

ご本堂の中には
ご住職がいて
『どうぞ』
笑顔で招き入れてくれました。

 

残念ながら
ご本堂の中は
撮影禁止🈲でした😫

 

ご本堂の中に入ると・・・

 

毘沙門天の字が書いてある
縦に長く、大きな
ちょうちん

何個も天井てんじょうから
ぶら下がってます。

 

すごい
迫力でした😆

 

中央には
焼香しょうこうする場所がありました。

 

ご住職
『せっかくだから
焼香しょうこうをやってってください』
とのこと。

 

ありがたく
焼香しょうこうをやらせていただきました。

 

焼香しょうこうの近くには
メッセージがありました。

 

1回目のご焼香しょうこう

  • ご先祖様のため
    【過去】

 

2回目のご焼香しょうこう

  • 生きている
    家族のため
    【現在】

 

3回目のご焼香しょうこう

  • これから生まれてくる
    子供達のため
    【未来】

ステキな
メッセージです😊

 

ご住職
『せっかくだから
とうしましょう!』
と言ってくれて・・・

 

とうしてくれました😃

 

最初・・・

 

気持ちのこもった
言葉が続きます。

 

その後・・・

 

魂のこもった歌を
歌っていただきました♪

 

ご住職の

  • 言葉
  • 歌により

魂が震えるくらい
感動しました🥺

 

体の中の細胞まで
響き渡りました✨

 

ご住職
『ご本尊は入院中です』

 

『昨日、入院している京都で
打合せがあり行ってきました』

 

『ご本尊が帰って来たら
また見に来てくださいね』
とおっしゃっていました。

 

その時
山門にあった張り紙
思い出しました。

少しでも
皆さまのお力を頂きたい!
との信念により・・・

 

魂のこもった
温かいおもてなしを
しているのでは!?

と感じました。

 

御朱印を頂いた方から・・・

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん
最勝寺さいしょうじ
御朱印
見せて頂きました。

魂を感じます✨

 

ご本尊や金剛力士像の
修復費用を少しでも集めたい!

 

そのためには
何でもする!というような
強い信念を感じました😆

 

ご住職
『もし良かったら
フェイスブックを見てください』

 

『早朝に
ライブ中継していますよ!』
とのこと。

大岩山毘沙門天(大岩山多聞院最勝寺)
大岩山毘沙門天(大岩山多聞院最勝寺) - 「いいね!」485件 · 61人が話題にしています · 272人がチェックインしました - 関東最古・日本三大毘沙門天 大岩山毘沙門天は奈良時代天平十七年(745年)に行基菩薩により開山され、聖武天...

 

ご住職

  • 腰が曲がったおじいちゃんで
  • 笑顔をたやさず
  • ゆったりとした話し方

をしていました。

 

ご住職の人柄にも
すごく好感が持てました😊

 

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ
ホームページを見てみたら・・・

 

ご住職のことがっていました。

 

なっ、なんと
ご住職は・・・

 

九十四世 住職でした!

 

名前は
沼尻 了憲さん。

 

94代目じゃ
引き継ぐこころざし
半端ないです😆

 

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ
ホームページ👇

日本三大・関東最古の毘沙門天 大岩山毘沙門天:栃木県足利市
日本三大・関東最古の毘沙門天、関東の名刹といわれる栃木県足利市の大岩山毘沙門天の公式ホームページです。本ページは、大岩山、毘沙門天、多聞院最勝寺の案内の他、自然・ハイキングコース、本堂や境内の文化財、境内の寺社、護摩修行、祭り等を案内してい...

 

最後に

本日は
大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ

  1. なで仏のおびんずるさま大歓迎♪
  2. とちぎの神社仏閣スタンプラリー2023スタンプ
  3. ご住職のおもてなし感動

の内容でお送りしました。

 

ご住職の気持ちに
少しでもおこたえしたい!

と思い・・・

 

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん
最勝寺さいしょうじ
鐘撞堂かねつきどう
行きました🐾

なぜなら・・・

 

かねくことで
ご住職の想いに
応えることができる!
と思ったからです。

百円を納めて
かねかせて
いただきました✨

立派なかねでした!

ありがとうございます😊

 

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん
最勝寺さいしょうじ
では・・・

 

写経もやってますよ😃

 

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん 最勝寺さいしょうじ

【ご本尊】
毘沙門天びしゃもんてん

【所在地】
〒326-0841
栃木県足利市大岩町570

【電話番号】
0284-21-8885
(最勝寺本坊)
0284-21-0211
(毘沙門天本堂)

【駐車場】
あり(無料)

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん
最勝寺さいしょうじ
ホームページ👇

日本三大・関東最古の毘沙門天 大岩山毘沙門天:栃木県足利市
日本三大・関東最古の毘沙門天、関東の名刹といわれる栃木県足利市の大岩山毘沙門天の公式ホームページです。本ページは、大岩山、毘沙門天、多聞院最勝寺の案内の他、自然・ハイキングコース、本堂や境内の文化財、境内の寺社、護摩修行、祭り等を案内してい...

 

ホームページを開くと
動画最勝寺さいしょうじ全体像
分かりますよ😆

 

しかも
ご本堂の中も見れます!

 

次は!?

 

最後のスタンプ
(全部で32)を目指して・・・

 

栃木県 足利市にある
島田しまだ 八坂やさか神社じんじゃ
に行きます👇

とちぎの神社仏閣スタンプラリー2023 島田八坂神社で最後のスタンプゲット!【足利市】
🍀しあわせブログ🍀 皆さん いかがお過ごしですか? 今日は 2023年9月16日(土) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 9月16日 誕生日の花: アキノタムラソウ (秋の田村草・シソ科) 花ことば: 自然のままの あなたが好き 出...

 

最後まで
しあわせブログを読んでいただき
ありがとうございます😊

 

ご住職のたましいが・・・

 

心と体に!?

 

ひびき渡るお寺✨

 

大岩山毘沙門天おおいわさんびしゃもんてん
最勝寺さいしょうじ
😆

 

クリック(応援)してくれると
うれしいです😊👇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました