栃木県大田原市 茅葺き屋根の大雄寺 東堂(前住職)の人柄&話しに癒される

お寺

🍀しあわせブログ🍀

 

今日は
2023年6月24日(土)

 

いつもの
誕生日の花ことばでーす。

 

624

誕生日の花:
レンゲツツジ
(蓮華躑躅・ツツジ科)

花ことば:
情熱

出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花

情熱という
言葉からのイメージ

  • 何かに打ち込んでいる!
  • 何かに夢中!
  • 熱い心!

 

624日生まれの方
熱い心情熱の持ち主
なのでしょうね 

 

それでは
本題に入りましょう。

 

昨日
2023623
栃木県大田原市の
大雄だいおうに行って来ました!

かやき屋根
有名なお寺です!

大雄だいおう
ステキ三昧でした

  • ステキな建物
  • ステキな石仏
  • ステキな人柄の前住職

 

それでは・・・

 

ステキあふれる
大雄だいおう
紹介していきますね!

 

ー 広 告 ー

大雄寺のステキな建物&石仏

大雄だいおうの駐車場🄿から
階段の山道を
歩いていると・・・

 

大雄だいおう山門
見えてきます。

山道の周りが🌳
木々で覆われているので・・・

 

すずしくて
気持ち良かった~😆

 

大雄だいおうの山門の先にも
山道が続きますが!?

全然
苦にはならなかったです!

 

ただ
昨日のの影響もあり
階段が濡れていたので・・・

 

滑りやすかったです。💦

 

私、クローバーも
危うく、すってんころりん
になりそうでした🙃

 

が降った後は
注意が必要です⚠

 

山道を登り切った先に・・・

かわいい石仏を発見!?

優しいお顔をしています😊

 

思わず、手を合わせて
しまいました🙏

 

最後の階段を上がると・・・

大雄だいおう総門そうもん
見えてきます。

大雄だいおう総門そうもん
かやき屋根です!

 

総門そうもんを入ると・・・

 

立派なかやき屋根
大雄だいおうです!

 

参拝さんぱいしようと思い
本堂に近づくと・・・

 

障子が開いていました!

ありがたい

 

外から中が
少し見れました😊

 

ー 広 告 ー

倉澤東堂(前住職)の人柄&話しに癒される

大雄だいおうの本堂をお参りし
庭園に出ると・・・

 

総受付の看板を発見!

総受付に行ってみると・・・

 

寺務所がありました。

住職は不在。

 

少しすると
団体を案内していた住職が
戻ってきました。

 

案内をしていただけるか
聞いてみると・・・

 

1500円で
本堂内を案内していますよ!
とのこと。

 

『是非、聞きたい!』
と思いお願いしました。

 

案内をしてくれたのが
2
年前まで
大雄だいおうの住職を
していた倉澤前住職

 

今は東堂とうどう
おっしゃっていました。

 

東堂とうどうは会社でいうと
会長同じですよ」
とのコト。

 

倉澤東堂とうどう(前住職)

  • 物腰が柔らかく
  • 口調もおだやかで
  • 優しい雰囲気をかもし出し

話しを聞いているだけで
心地良かったです!

 

いやされました😊

 

大雄だいおうの本堂を
お参りしている時に
気になっていた額
ありました。

 

本堂右側にあった額です。

倉澤東堂とうどう(前住職)
説明してくれました。

 

江戸時代後期
黒羽藩くろばねはん
大関家の殿様が
書いた文字です。

 

廃藩はいはん置県ちけんになる
2代前の殿様です。

 

黒羽城くろばねじょうの門に
かかげてありました。

 

明治時代に入り
廃藩はいはん後に大雄だいおう
に持ってきたそうです。

 

【文字】
左 中 右
革 金 ?

【意味】
革・・・
よろいかぶと

金・・・
金物(やりやいば

?・・・
ひとねとす =
一緒に寝る

 

右側の文字(漢字)は
聞きそびれて
しまいました😅

 

「何かあった時に備えて
武器🗡️&防具🛡️と常に近くに
置いておく」
という意味です。

 

額の説明を受けた後
お堂の中へ入らせて
いただきました。

茶色の絵図を通して

  • 黒羽城くろばねじょうの場所
  • 大雄だいおうの位置
  • 城の周りに何があったか

をていねいに
説明してくださいました。

 

「近くに黒羽城址公園があり
黒羽城のお堀が残っているから
見るとイイよ!」と
笑顔で話されました😊

栃木県大田原市 お堀&大木&物見やぐらがある魅力満載な黒羽城址公園
🍀しあわせブログ🍀 今日は 2023年6月27日 いつもの 誕生日の花ことばでーす。 6月27日 誕生日の花: ホタルブクロ (蛍袋・キキョウ科) 花ことば: 正義 出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花 正義というと・・・ 信念が強い 助...

 

隣の部屋へ移動します。

 

16羅漢らかんの絵が
かざってあります。

倉澤東堂とうどう(前住職)
ていねいに説明を
続けてくれます。

 

16羅漢らかんとは・・・

 

釈迦しゃか様の16人のお弟子さん

 

その中でも
有名なお弟子さんの絵が
左側の絵👇のお弟子さんです。

 

なで仏として知られる
おびんずるさま

 

大雄だいおうの本堂を参拝した時に
左側にいらっしゃいました。

おびんずるさま


おびんずる様は・・・

おびんずる様の
体を触って

その手で
自分の身体をでる

病気が治り

ふしぶしの痛みが

軽くなるといわれ、

深い信仰を集めています。

出典元:大雄寺の張り紙

奥の部屋も
見させていただきました。

 

経典きょうてん
飾ってありました。

念願叶って、コロナ前に
京都の萬福まんぷくに行けました。

 

その時に・・・


経典きょうてん
手に入れたそうです。

 

萬福まんぷくには
経典きょうてん版木(国宝)

があります。

 

経典きょうてん版木(国宝)は・・・

 

鉄眼てつげん和尚おしょうさん
  • 何年もかけて
  • 印刷がない時代に
  • 欲しい人に行き届くよう
浪人ろうにんと共に
何年もかけて
版木を彫り続け
完成させました。

 

倉澤東堂とうどう(前住職)が
熱く語ってくれました。

 

その経典きょうてんの隣には・・・

 

文字の隣に絵がある
紙が飾ってありました。

 

漢字が読めない人
経典きょうてんを読みたい・・・

 

 

という要望に応えて
絵が描かれたようです。

 

親切ですね~😊

 

一通り、説明して頂き・・・

 

倉澤東堂とうどう(前住職)
プライベートの話しに
なりました。

 

 

「今は、息子が住職を
やってくれています」

 

 

「時間が空くようになったので
4500巻のお経の中身を
調べているんですよ

 

 

『えーーーー!?
4500
巻も😆

 

 

「子どもの時に1
通しで読んでいるのですが、
再度、読みなおしています

 

 

「中国版ですが、
調べているだけで
歴史が好きになっちゃうね!

笑顔で話されていました😊

 

倉澤東堂とうどう(前住職)
人徳があって
素晴らしい方だと
思いました

 

 

倉澤東堂とうどう(前住職)
雰囲気に癒されました😊

 

ー 広 告 ー

大雄寺のカヤ代に協力できてしあわせ

大雄だいおうではカヤ代として
1,000円の協力を
募っていました。

 

 

倉澤東堂とうどう(前住職)
ステキなお人柄にれたら
カヤ代の協力
したくなりました!

 

 

カヤ代の協力
のお礼として絵はがきを
頂きました😃

 

封筒ふうとうは、高級感がある
しっかりとした
和紙です。

 

 

中には・・・

 

絵はがきが5
入っていました。

 

 

もう一枚
絵はがきをサービス
してくれました。

 

ステキな絵です

 

茅葺かやぶきの状況を
その都度
手紙でお伝えして
くれるそうです。

 

 

大雄だいおうのお役に立てて
しあわせです😊

 

最後に

本日は
  1. 大雄だいおうのステキな建物&石仏
  2. 倉澤東堂とうどう(前住職)の人柄&話しに癒される
  3. 大雄だいおうのカヤ代に協力できてしあわせ

の内容でお送りしました。

 

大雄だいおうの寺務所には
ステキな詩がありました。

 

「きっと きっとね
だいじょうぶ」

という所が好きです。

 

優しい気持ちに
なります

 

 

倉澤東堂とうどう(前住職)
知り合いの女性が
作ったそうです。

 

 

その方は
病気をしていましたが・・・

 

 

その病気も治り
詩(いま ここに)
作りました。

 

 

病気が治ったお礼に
詩(いま ここに)を
置いてほしい
との要望があり・・・

 

 

倉澤東堂とうどう(前住職)
OKしたそうです!😆

 

 

倉澤東堂とうどう(前住職)
ステキな人柄に・・・

 

 

その方も
癒されたのでしょうね

 

 

大雄だいおう
【所在地】
〒324-0233 
栃木県大田原市黒羽田町450番地
【電話番号】
0287-54-0332
【駐車場】
あり(無料)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました