職場の教養

「欽ちゃん」直伝 運が開ける『恩人』という考え方💡

🍀しあわせブログ🍀今日は2023年6月17日(土)いつもの誕生日の花ことばでーす。6月17日誕生日の花:タイサンボク(泰山木・モクレン科)花ことば:威厳いげん 自然の愛情出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花威厳いげん 自然の愛情厳しさを持...

心身を大切にし、今に焦点を置き、タンタンと生きる素晴らしさ♪

今日は2023年1月30日 月曜日。本日の誕生日の花と花ことばでーす!1月30日誕生日の花:カルセオラリア(キンチャクソウ)(巾着草・ゴマノハグサ科)花ことば:助け合い出典元:ラジオ深夜便 誕生日の花『助け合い』という言葉ってイイですよね♪...

心が軽く、心が前向きになった『職場の教養』2022年11月号

『職場の教養』は、小学校時代の道徳の教科書を感じます。だから、好きです!心が温かくなるからです!!『職場の教養 2022年11月号』を読みました。心が軽く、心が前向きになった内容がありました。今回も素敵な3つの内容を紹介します。11/5 支...

『職場の教養 2022年10月号』心に残った言葉の数々♪

私、クローバーは、毎月、楽しみしている読み物(冊子)があります!それは、倫理研究所より毎月、発行されている『職場の教養』です。クローバーは、小学生時代、道徳の授業が大好きでした♪(*^▽^*)道徳の教科書に載っている物語を読んでいると、心が...

『職場の教養』(2022年4月号)を読んで心に残った言葉♪

『職場の教養』という冊子があります。私、クローバーにとってお気に入りの冊子です!なぜなら、冊子の内容には 心に残る内容 ハッと気づきを与える内容 偉人の知恵等が文章として描かれているからです。『職場の教養』は、毎月、一般社団法人 倫理研究所...
広告