🍀しあわせブログ🍀
皆さん
お元気ですか?
本日は
2025年6月11日(水)
いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!
6月11日
誕生日の花:
スイカズラ
(忍冬
スイカズラ科)花ことば:
愛の絆
友愛出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花
愛の絆
友愛
友を
大切にし・・・
愛の絆に
恵まれているのが!?
6月11日生まれの方
なのでしょうね😆
それでは
本題に入りましょう。
2025年5月21日
ぼたんを見に
那須塩原市にある
妙雲寺に
行きました🚙

本日は
妙雲寺で
心💖に残った出来事を
お伝えしますね😆
妙雲寺のぼたんまつりはやさしさと配慮を感じた😊
いつ見ても
目👀を見張る
大門から・・・

妙雲寺の
参道を進みます🐾
背の高い木々🌳が
あることで・・・

空気が
おいしいです😊
おいしい空気を
吸いながら
歩いていると・・・
境内に続く
山門に到着🐾

山門を
くぐり・・・
妙雲寺の
境内へ🐾

導かれるように・・・
紫の傘の方へ
向かいます🐾

入園料が
100円でした!

本当は・・・
入園料:
500円です!

- 参拝した日:5月21日
- ぼたんまつり開始:
2週間後 - ぼたんまつり終了:
10日前
それなので
入園料が
値引きされていて・・・
500円 ➡ 100円
になっていた
のかもしれませんね!
400円も
安くなっていたので
ラッキーでした😆
入口には・・・
親切にも!?

- 傘
- 杖が
無料で
貸し出されていましたよ!
妙雲寺の
ご住職の・・・
やさしさと
配慮を感じます😊
やさしさと
配慮に
心💖が温まりました♪
やさしい
気持ちと共に・・・
世界平和
家内安全を願い!?

鐘を・・・

鳴らします♪
妙雲寺
境内では・・・

心地よい風が
吹いていました😊

本堂で
手を合わせてから・・・
ぼたんまつり会場へ🐾
後ろを
振り返ると・・・
先ほどくぐった
山門が見えました👀

山門横には
黄色のぼたんが
咲いていて・・・
まるで!?

行ってらっしゃい!
と言ってくれている
ようでした😊
本堂
横には・・・

約2000万年
前の貝石が展示
されていました😃

貝石の
近くに・・・
ぼたん園
案内図があります😃

ぼたん園
案内図を
見ていると・・・
水の音が
聞こえてきます。

水の音の
正体は・・・

常楽滝の!?

音でした😃
常楽滝の
右側には・・・

ぼたん苑と
書かれた!?

門が
あります😃
色とりどりの美しいぼたんが色々な場所で咲き誇っていた♪
妙雲寺の
ぼたん苑の
門をくぐり・・・

階段を
上がります🐾
階段を
上がった先には・・・
キレイなぼたんが
咲いていました♪

ぼたんの花は
大きく開いていて・・・
私の手✋くらい
ありました😃

ちょっと
手を縮めていますが😅(笑)
ピンクのぼたんも
ステキでした😆

灯篭と
ピンクのぼたん✨

ぼたん園を
歩いていると・・・

(拡大図)

左右に広がる
道に出ました。
左側に
進みます🐾

のんびり
歩いていると・・・
薄いピンク色の
ぼたんや・・・

真っ赤な
ぼたんや!?

紫のぼたんが
咲いていました♪

間近で
見ると・・・

美しさが
より際立っていました😆
美しいぼたんを見て
足取り軽く・・・

軽快に
歩いていると・・・

またまた!?

美しいぼたんが
咲き誇っています✨

ぼたんの美しさを
感じつつ・・・
右側に
視線👀を移すと・・・

こんもりした
山🏔が見えました👀
さらに
テクテク歩いていると・・・

美しいピンクの
ぼたんや!?

色鮮やかな
紫のぼたんが・・・

咲いていましたよ😆
ぼたん🌺鑑賞後、妙雲寺本堂内から見た外の景色が清々しかった!
妙雲寺の
美しいぼたんを
見てから・・・

(拡大図)

延命坂を
下ります🐾

途中
お地蔵様がいました😃

お地蔵様を
間近で見ると・・・
微笑んでいる
表情に!?

こちらも
笑顔になって
しまいました😊
延命坂には・・・

大きい杉の木🌳が
あります😃

幹回り:3m50㎝

まっすぐ
天に向かって伸びた・・・

幹がなんとも
言えない😆
杉の大木🌳がある
延命坂は・・・

エネルギーが
満ち溢れていました😊
ふと
上を見ると・・・

優しい光が
差し込んでいました😊
またまた
大きな杉の木🌳
を発見!

その前には・・・

仏足跡が
ありました😃

お釈迦さまは
健脚長寿と
いうことで・・・
グーグルで
調べてみると!?
80歳まで
生きていました😆
しかも
約2500年前の
紀元前5〜6世紀頃に
生まれています。
そんな昔に
生まれて・・・
80歳まで
生きたんですから
長生きですよね😆
妙雲寺の
境内には・・・
お釈迦さまの
像があります😃

足元を
見ると・・・

お花が
キレイでした♪
美しい
ぼたんをたくさん
見れたので・・・

本堂に入り
お礼を述べ
手を合わせました👏
妙雲寺の
本堂内で・・・
山田無文老子の
心💖温まる・・・
メッセージが
ありました😊

み~んなの
おかげで・・・
今の自分が
あるんですね😊
じ~んと来る
言葉に触れた後・・・
本堂から
出ようとすると!?

外の
景色が・・・

とても
清々しかったです😊
最後に
本日は
- 妙雲寺のぼたんまつりはやさしさと配慮を感じた😊
- 色とりどりの美しいぼたんが色々な場所で咲き誇っていた♪
- ぼたん🌺鑑賞後、妙雲寺本堂内から見た外の景色が清々しかった!
の内容でお送りしました。
妙雲寺の
境内で・・・
存在感のある
魚🐟を見つけました!

迫力が
ありました😆
🍀しあわせブログ🍀
では・・・
妙雲寺を1度
紹介しています😃

読んで頂けると
つくばいに刻まれている
ステキな言葉と
メッセージの意味が
分かりますよ😆👇

妙雲寺
【ご本尊】
釈迦如来
【所在地】
〒329-2921
栃木県那須塩原市塩原665
【電話番号】
0287-32-2313
【駐車場】
あり(無料)
妙雲寺の情報
おススメ動画✨
下野新聞チャンネルさん
のYouTube動画👇(約1分)

最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んで頂き
ありがとうございます😊
美しい
ぼたんと・・・

巡り合える!?

妙雲寺の
ぼたんまつり✨

クリック(応援)してくれると
うれしいです😆👇


コメント