🍀しあわせブログ🍀
皆さん
いかがお過ごしでしょうか?
本日は
2025年3月25日(火)
いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!
3月25日
誕生日の花:
レンギョウ
(連翹
モクセイ科)花ことば:
達せられた希望
情け深い出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花
情け深い
困った人が
いれば・・・
優しさと
情け深い性格で!?
人を
助けてしまう✨
そんな
心💖の持ち主が・・・
3月25日生まれの方
なのでしょうね😆
それでは
本題に入りましょう。
2025年2月1日
茨城県 常総市にある
一言主神社⛩に
行きました🚙
本日は
一言主神社⛩で
心💖に残った出来事を
お伝えしますね😃
一言主神社⛩の月次祭でいただいたおみやげは?
一言主神社⛩の
月次祭は・・・
毎月
13日にあり!?
午前9時から
始まります😃
2025年2月の
月次祭に
参加するため・・・
一言主神社⛩に
行きました🚙
一言主神社⛩には・・・
8:40に到着。
(開始20分前)
鳥居を
くぐって・・・
拝殿に
向かいます🐾
2番目の
鳥居には・・・
一言大明神と
書かれています😃
新鮮な配列
(文字の順序)です😆
3番目の
鳥居をくぐり・・・
4番目の鳥居を
くぐると!?
一言主神社⛩の
拝殿が現れます。
拝殿内に
入ろうとすると・・・
職員さんから!?
月次祭
撤下品整理券
をいただきました😃
今までも
月次祭に
参加していましたが・・・
今回初めて!?
月次祭
撤下品整理券を
いただきました😃
月次祭
撤下品整理券を
大事に握りしめ・・・
拝殿内に
入ります🐾
拝殿内に
入ると・・・
ビックリ!
多くの人が
いました😆
だから・・・
月次祭
撤下品整理券を
配布していたんですね!
納得しました😆
その後も・・・
続々と!?
拝殿内に
入ってくる人が
見受けられました。
一言主神社⛩の
月次祭は人気です✨
拝殿内に
入れると・・・
神様を近くに
感じられるので!?
ありがたいです♪
9時
定刻通り・・・
月次祭が
始まりました。
さまざまに
式辞が行われます。
無事に
月次祭が終わりました。
境内に
出て・・・
拝殿前の
棚を見ると!?
職場の教養が
置いてありました😃
私
クローバーは・・・
毎月
職場の教養を
読んでいます。
🍀しあわせブログ🍀
に・・・
職場の教養の記事を
書いてますよ😆👇

月次祭
撤下品整理券を
握りしめ・・・
一言主神社⛩の
社務所に向かいます🐾
社務所には・・・
月次祭に参加した
多くの人で!?
列が
できています。
列に
並んでいる間・・・
境内を
見ると!?
きれいな
お花が・・・
たくさん
ありました😆
列が
どんどん進み・・・
自分の順番に
なりました😃
月次祭
撤下品整理券を・・・
職員さんに
渡します。
職員さんから・・・
袋を
いただきました😃
袋の中には・・・
一言主神社⛩の!?
お札が・・・
入っていました😊
もう一つ
いただきました!
それは・・・
きんかんです✨
いつも・・・
おみやげ
(撤下品)を!?
用意
してくれるので・・・
ありがたいです✨
昨年いただいた古いお札にありがとう!
一言主神社⛩の
社務所で・・・
おみやげ
(撤下品)を
いただいてから!?
境内を
歩いていると・・・
コマ(狛犬)さんの
しっぽに!?
目👀が
止まりました。
コマ(狛犬)さんの
しっぽは・・・
人間の手の
ような!?
形を
しています😆
このようなしっぽを
初めて見ました😃
2024年(昨年)
一言主神社⛩で
いただいたお札です。
古いお札を
返すのも・・・
一言主神社⛩に来た
目的の1つでした😃
古いお札
は・・・
専用の
場所に!?
納めることが
できます😃
境内には・・・
古札納処
➡という
案内板が
あります😃
案内板を
たよりに・・・
進んでいくと!?
古札納所に
到着です🐾
今まで
守ってくれた・・・
古札と
お別れです😢
お賽銭を
入れて・・・
今までありがとう!
という気持ちと共に!?
古札を
納めました。
縁結び社を参拝時、風が吹き音が鳴りご縁を感じた✨
古札を
納めてから・・・
一言主神社⛩の!?
本殿横に
行きました🐾
そこには・・・
縁結び社が
あります。
縁結び社で
お参りしていると・・・
突如!?
風が
吹きました。
その瞬間!?
たくさん
納められた
お守りが・・・
音を
鳴らします。
まるで!?
縁結びの
神様が・・・
良いご縁を導いて
あげるぞ!
と言ってくれてる
ようでした😊
縁結び社で・・・
ステキなご縁を
感じました♪
ステキなご縁を
感じた後・・・
そのお隣に
進みます🐾
そこには・・・
神の水✨
御神水が
流れています😃
御神水で・・・
心身を
清めることが
できました✨
一言主神社⛩の御神木🌳遠くから見ても圧巻!
一言主神社⛩の・・・
御神水の
近くには!?
御神木🌳が
あります😃
上を
見上げると・・・
とても
高い木🌳です。
御神木🌳で・・・
手を
合わせます👏
御神木🌳に
手を合わせてから・・・
一言主神社⛩の
本殿裏を見ると!?
お参りできるように
なっていました😃
一言主神社⛩の
本殿裏で・・・
手を
合わせます👏
手を
合わせてから・・・
本殿裏を
見ると!?
強烈な光✨が・・・
差し込んで
いました😆
強烈な光✨を
通じて・・・
体に!?
パワーが
入りました💪
そして・・・
駐車場に
戻ります🐾
帰り道・・・
ふと後ろを
振り返ると!?
社殿の
後ろに・・・
御神木🌳が
見えました👀
さっき
手を合わせた・・・
あの
背の高い!?
御神木🌳
遠くから
見ても!?
一言主神社⛩の
御神木🌳は・・・
存在感が
あり!?
圧巻でした😆
最後に
本日は
- 一言主神社⛩の月次祭でいただいたおみやげは?
- 昨年いただいた古いお札にありがとう!
- 縁結び社を参拝時、風が吹き音が鳴りご縁を感じた✨
- 一言主神社⛩の御神木🌳遠くから見ても圧巻!
の内容でお送りしました。
じつは・・・
一言主神社⛩に
向かう途中!?
久しぶりに
虹🌈を見ました♪
このキレイな
虹🌈も・・・
一言主神社⛩の
神様の!?
演出かも
しれませんね!
一言主神社⛩では・・・
毎年
4月13日に!?
春季祭が
あります😃
今から
楽しみです♪
🍀しあわせブログ🍀
2024年(昨年)も
一言主神社⛩に行きました。
①2024年3月
おみやげがもらえて
嬉しかったです😆👇

②2024年4月
おみやげと
お札を頂きましたよ😆👇

一言主神社⛩
【ご祭神】
一言主神
【所在地】
〒303-0045
茨城県 常総市 大塚戸町875
【電話番号】
0297-27-0659
【駐車場】
あり(無料)
一言主神社⛩の情報
公式ホームページ👇
おススメ動画✨
DEEP JAPANさん
のYouTube動画👇(約12分)

最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んで頂き
ありがとうございます😊
縁結び社
でも・・・
ご縁を
感じられた✨
一言主神社⛩
クリック(応援)してくれると
うれしいです😆👇
コメント