🍀しあわせブログ🍀
皆さん
いかがお過ごしですか?
本日は
2024年9月26日(木)
いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!
9月26日
誕生日の花:
ベンケイソウ
(弁慶草
ベンケイソウ科)
花ことば:
静穏
信じて従う
出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花
静穏
信じて従う
心💖や
魂レベルが高い!
静穏
信じて従う
からは・・・
そのような
意味合いを感じます。
9月26日生まれの方は・・・
心💖や
魂レベルが高い!
のでしょうね😆
それでは
本題に入りましょう。
2024年8月25日
群馬県 渋川市にある
水澤観世音に
行きました🚙

本日は
水澤観世音で
心💖に残った出来事を
お伝えしますね😃
水澤観世音で買ったお守りを「ありがとう」と共にお返し👏
2020年(4年前)に
買った・・・

お守り
(健康御守)が!?

ボロボロに
なってしまいました😫
ボロボロに
なってしまった
健康御守を返すため・・・

水澤観世音に
行きました🚙
水澤観世音には・・・

納札所が
あります😃

納札所で・・・
お守りを!?

お返しすることが
できます😊
納札所
入口には・・・

お賽銭箱が
置いてあります。
説明書きを
読んで・・・
ビックリ!
最低500円は・・・

必要との
こと!
今まで・・・
健康御守には!?

助けられたので・・・
覚悟を
決めて!?
500円玉を・・・

お賽銭箱へ😆
それから・・・
健康御守を!?

専用の棚に
置きます。

その後・・・
正面にいる!?

不動明王様に!?

今までの
感謝の気持ちを
伝えました👏

萬壽庵のベンチはパワースポット✨ベンチからは一体何が見えるのか?
納札所の・・・

お隣には・・・

萬壽庵が
あります😃

今回
初めて・・・
酒まんじゅうを
買ってみました😆

酒まんじゅう
1つ:140円
味は
2種類あります😃

贅沢にも
2つ
買ってしまいました!
①あんこ

ほんのり
お酒の味が
しましたが・・・

気になるほどでも
なかったです😊
②おみそ

おみそが
練り込まれていて・・・

おいしかった
です♪
機会があったら
ぜひ
食べ比べて
みてくださいね!
酒まんじゅうの
看板の隣には・・・

ベンチが
おいてあり!?

そのベンチに
座って・・・
酒まんじゅうを!?

いただきました。
酒まんじゅうを
食べている時に・・・
店長さんが笑顔で
話しかけてくれました。
店長さんは・・・
以前
大腸がんに
かかったけど!?
完全に
治ってしまったよ!
と。
店長さんを
見ていると・・・
健康
そのものです😆
店長さんが
特別な話しを
してくれました!
今
お客さん
(私、クローバー)が
座っている・・・

ベンチが
パワースポット✨
なんです!
ベンチから
見える・・・

石仏や石塔がある
場所には!?

水澤観世音の歴代住職の
お墓があります!

その場所を
眺めながら・・・
ベンチで
ゆっくり過ごすと
エネルギーが
入る!?
そうです😆
帰り際・・・

店長さんに
瓜二つな
似顔絵が・・・

置いてありました。
店長さんは・・・
山ちゃん
だったんですね😆
柔和な
笑顔が・・・

そっくりでした!
萬壽庵公式サイト👇

水澤観世音の境内にあったベンチでもひと休み♪
萬壽庵のベンチ
(パワースポット)で・・・
エネルギーを
チャージした後!?
水澤観世音の
境内へ🐾

歩いていると・・・

鐘楼が
見えてきました。
次に・・・
六角堂が
見えてきます👀

観音堂
(本堂)も!

水澤観世音の
境内には・・・ 
水澤観世音札所が
あります。

その
水澤観世音札所の
前に・・・
ベンチが
あります😃 
そのベンチに
座って・・・
の~んびり
しました😊

最初は・・・
観世音堂の
屋根を見て!?

下に視線👀を
移すと・・・
立春大吉が
見えました👀

立春大吉
だなんて・・・
縁起がイイ
ですネ~♪
しばし
の~んびり
できたので・・・
ご本尊の
十一面千手観世音菩薩さまに
ご挨拶です!

と
その前に・・・

覚を
読みました👀
水澤観世音の龍神様🐉と天女様✨
観世音堂に
向かいます🐾 
お線香の煙が
イイ感じ👍
お線香のにおいを
感じながら・・・
十一面千手観世音菩薩さまに
ご挨拶します。

ご挨拶が終わり・・・
ふと
上を見上げると!?
大きな絵が
描かれていました😆

その中でも
印象的だったのが・・・

天女さまの絵✨
天女さまの絵を
見ていると・・・
天女さまの足が・・・

鳥の足!

天女さまは・・・
- 鳥と
- 人間の
合体
なんですかね~!?
そんなことを
考えながら・・・
違う場所に
視点を移すと!?
龍神様🐉?

前から
確認すると・・・

龍神様🐉が・・・

柱に
巻き付いていました😆
水澤観世音に
行く度に・・・
新たな発見を
します😊
駐車場🄿に
戻る為・・・
参道の
階段を降りて
仁王門へ🐾
暗くなって
きたので・・・
提灯に灯りが
つき始めました。

仁王門を
くぐってから・・・
振り返ります。

ふと
何だか
気になったので・・・
仁王門へ
戻ります🐾
仁王門の中に
入ってから・・・
上を
見上げると!?
力強い・・・

龍神様🐉が
描かれていました。
階段の
途中で・・・
後ろを
振り返ると!?

水澤観世音の
提灯が
光っていました✨
最後に
本日は
- 水澤観世音で買ったお守りを「ありがとう」と共にお返し👏
- 萬壽庵のベンチはパワースポット✨ベンチからは一体何が見えるのか?
- 水澤観世音の境内にあったベンチでひと休み♪
- 水澤観世音の龍神様🐉と天女様✨
の内容でお送りしました。
水澤観世音札所に・・・

徳川家康公遺訓が
ありました😃

水澤観世音に
参拝する前に・・・
ちょうど!?
徳川家康公を祀る
前橋東照宮⛩に
行ってた👇ので・・・

親近感が
湧きました😊

イイ事が
書いてありましたよ😆
2022年10月にも
水澤観世音に行っていますよ。
その時の記事です😆👇

水澤観世音
【ご本尊】
十一面千手観世音菩薩
【所在地】
〒377-0103
群馬県 渋川市 伊香保町 水沢
214
【電話番号】
0279-72-3619
【駐車場】
あり(無料)
【水澤観世音情報】
公式サイト👇
~おススメ動画~
①友さんぶらり旅さんの
YouTube動画(約6分)👇

②高橋正信さんの
YouTube動画(約30秒)👇

👆萬壽庵の店長さん
(山ちゃん)が
見れますよ!
最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んで頂き
ありがとうございます😊
水澤観世音
にある・・・

萬壽庵の!?

ベンチは・・・

パワースポット♪

クリック(応援)してくれると
うれしいです😆👇


コメント