【茨城県常総市】一言主神社⛩の春季祭🌸躍動感あふれてた奉納獅子舞(2025年4月)

神社

🍀しあわせブログ🍀

 

皆さん
お元気ですか?

 

本日は
2025年5月24日(土

 

いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!

 

5月24

誕生日の花:
シャクヤク
(芍薬
ボタン科)

花ことば:
はじらい
はにかみ

出典元しゅってんもとNHKラジオ深夜便 誕生日の花

はじらい
はにかみ

 

はじらいや・・・

 

はにかみ
あることで!?

 

から助けられ
されるとくちょう
持っている!

 

そんなされるとくちょう
持っているのが・・・

 

5月24日生まれの方
なのでしょうね😆

 

それでは
本題に入りましょう。

 

2025年4月13日
茨城県 常総じょうそうにある
一言主ひとことぬし神社⛩
行きました🚙

本日は
🌸がキレイに咲く
一言主ひとことぬし神社⛩
💖に残った出来事
お伝えしますね😆

 

広告 

生命力と精神力が高まる一言主神社の月次祭✨

一言主ひとことぬし神社⛩
鳥居付近には・・・

🌸が
いていました😆

 

🌸がく鳥居を
通り・・・

 

一言主ひとことぬし神社⛩
境内けいだいの到着🚙

拝殿はいでん
近くには・・・


いました😃

 

一言主ひとことぬし神社⛩
おとずれたのは・・・

 

4月13日!

 

毎月13日に行われる
月次祭

 

9時始まり15分前には
拝殿はいでんに行きましたが・・・

 

10人位参加者
並んでいました😆

 

定刻(9時)前
拝殿はいでんに上がれます🐾

 

拝殿はいでんに上がる
際に・・・

 

月次祭
てっひん整理券
いただきました😆

おみやげとの
交換券です😃

 

拝殿はいでん
あがり・・・

左側に置いてあった
イスに座りました😃

 

座った席の
目の前には・・・

 

大幣おおぬさ
ありました😃

月次祭の途中で
大幣おおぬさ活躍かつやくします。

 

この大幣おおぬさ
神職さんは・・・

月次祭参加者
はらをする
だけでなく!?

 

拝殿はいでんろうに出て
参拝している方にも
はらしてくれます✨

 

ありがたいですね😊

 

月次祭の儀式の
途中に・・・

 

とびら開ける
儀式があります😃

 

最初は
とびらが閉まっています。

このとびら
宮司さん
鍵で開けます。

を開ける時の
演出に・・・

 

熱くなり
ぶるしました😆

 

その演出とは・・・

  1. とびら開く時に出る
    『ギ~ギ~ギ~~』
    という
  2. 他の神職さんが言う
    『お~~~~~~』
    という

この
体の中がじょうされ・・・

 

パワー注入ちゅうにゅうされる
そんな感覚を得ました😆

 

まさに・・・

  • 生命力
  • 精神力

高まった瞬間でした✨

 

開かれたとびら
です!

めったには
見られないので・・・

貴重です✨

 

月次祭とどこおりなく
終わると・・・

 

神職さん
月次祭参加者くば
てっひんの準備を
始めました😃

準備が整うと・・・

 

神職さんの

てっひんをお渡しします。
に集まってください」

言葉より!?

 

参加者は順番に
並びます。

そして・・・

 

月次祭
てっひん整理券
神職さんに渡して!?

てっひん
いただきました♪

最後に
何をいただいたか
お伝えしますね😆

広告 

春季祭🌸ご神木近くの本殿裏にお供えしてあったモノは!?

一言主ひとことぬし神社⛩の・・・

本殿ほんでん
には!?

御神木🌳が
あります😃

☔がパラパラと
降っていたので・・・

 

などのとう
透明とうめいの箱
かぶせてありました。

透明とうめいの箱
かぶせてあるだけで
重厚感が増し・・・

御神木🌳がいかに
大切にされているか
実感できます😊

 

その神木🌳に
を合わせます👏

神木🌳に
を合わせた後は・・・

一言主ひとことぬし神社⛩
本殿裏に行くと・・・

 

何かがそな
してありました!

そのそなして
あったものには・・・

祝 四月十三日
吉日

書いてあります!

 

一体何が
そなしてある
のでしょうか?

 

から
見ました👀

 

そこには!?

お酒そな
してありました😆

広告 

一言主神社の春季祭🌸躍動感あふれてた奉納獅子舞✨

一言主ひとことぬし神社⛩
春季祭🌸は・・・

 

午後3時30分から
始まります😃

 

残念ながら
その時間
☔が降っています。

午後3時30分
近くになると・・・

 

神職さんから
アナウンスがありました😃

 

春季祭🌸
拝殿はいでんで行いますので
どうぞ
に入ってください!

 

拝殿はいでんの中に
入る時に・・・

 

おひねり
いただきました♪

少しすると・・・

 

獅子ししまい奉納ほうのうする
大塚戸芸能保存会
メンバーが・・・

 

神様に向かい
一礼します。

何だか
その姿美しい

 

音色
太鼓で・・・

一言主ひとことぬし神社⛩
春季祭🌸
始まりました!

 

拝殿はいでん
中央には・・・

獅子ししまいしょう
静かに置かれています。

 

その獅子ししまい
しょうに・・・

たましい
宿やどります✨

軽快な音色
合わせて・・・

獅子ししまい
躍動やくどうします♪

御幣おんべまい

右手に持っている
御幣おんべをグーグルで調べました。

御幣おんべは、
神様招くための
しろとして、

舞の中で振ったり、
に持ったりして、
神様
呼び起こします。

出典元しゅってんもとグーグル

御幣おんべを振ることで、
場所を清め、
じゃを払う
意味があります。

出典元しゅってんもとグーグル

早い動きや・・・

ゆっくりとした
動きにより!?

がドンドン
じょうされていきます✨

 

少しすると・・・

 

獅子ししまいの動きが
止まりました😃

の方で
赤ら顔を出します。

すると
突然!?

 

激しい動きで・・・

参拝者
りょうします😆

今度は
参拝者に近づきます。

参拝者
を下げると・・・

頭の上
カクカク
やってくれます😆

獅子ししまいまれる効果
グーグルで調べました。

  1. 邪気払い
  2. 無病息災
  3. 開運

頭の上でカクカク
してくれた後・・・

最後の舞
始まりました!

獅子ししまいの動きが
激しく!?

圧倒されて
しまいました😆

 

獅子ししまいの全ての
演舞が終了します。

 

終了後は!?

 

春季祭🌸前にいただいた
おひねりの番です!

感謝の気持ちを
込めて・・・

 

みんなで
おひねりを投げます。

その後
温かい拍手が続きます👏

 

軽快な音楽
すばらしい演舞
ろうしてくれた・・・

 

大塚戸芸能保存会の皆様
ありがとうございました!

 

獅子ししまい演舞
終わった後の拝殿はいでん

じょう
されています✨

 

一言主大神さま

ご縁をいただき
感謝します😆

広告 

最後に

本日は

  1. 生命力精神力高まる一言主ひとことぬし神社月次祭✨
  2. 春季祭🌸ご神木近くの本殿裏そなしてあったモノは!?
  3. 一言主ひとことぬし神社春季祭🌸躍動感やくどうかんあふれてた奉納ほうのう獅子ししまい

の内容でお送りしました。

 

一言主ひとことぬし神社⛩
月次祭
でいただきました✨

ご参列された方限定

  1. 月次祭大麻札
  2. 茨城水海道名物
    もち入り最中

家に帰って・・・

茨城水海道名物
もち入り最中
食べました!

おいしかった
です😆

お煎餅 いおり庵
奉納してくれました✨

 

お煎餅 いおり庵
ホームページ👇

お煎餅いおり庵 / TOPページ

 

🍀しあわせブログ🍀
2024年(昨年)の
一言主ひとことぬし神社春季祭🌸

様子分かります😆👇

【茨城県常総市】一言主神社⛩(2024年4月)の春季祭に初参加♪奉納神楽の獅子舞に大興奮!
🍀しあわせブログ🍀皆さんお元気ですか?本日は2024年4月19日(金)いつもの誕生日の花ことば🌸いきますね!4月19日誕生日の花:ヤグルマギク(矢車菊・キク科)花ことば:教育出典元しゅってんもと:NHKラジオ深夜便 誕生日の花教育人を教育で...

 

一言主ひとことぬし神社⛩

【ご祭神】
一言主ひとことぬし

【所在地】
〒303-0045 
茨城県 常総市 大塚戸町875

【電話番号】
 0297-27-0659

【駐車場】
あり(無料)

一言主ひとことぬし神社⛩情報
公式ホームページ👇

一言主神社 | 茨城県常総市
茨城県常総市の一言主神社。大塚戸の綱火をはじめ、七五三、お宮参り、各種厄除けなどのご案内をしています。

おススメ動画✨
suigoudashiさん
YouTube動画👇(約3分)

茨城県常総市 一言主神社春季祭 奉納獅子舞
2012.4.13茨城県常総市に鎮座する一言主神社の春季祭で奉納された、大塚戸芸能保存会による獅子神楽の奉納がありました。

 

最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んでいただ
ありがとうございます😊

 

じゃ
食べ・・・

開運
導いてくれる✨

一言主ひとことぬし神社⛩
春季祭🌸

 

クリック(応援)してくれると
うれしいです😆👇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました