🍀しあわせブログ🍀
皆さん
いかがお過ごしですか?
本日は
2025年1月17日(金)
いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!
1月17日
誕生日の花:
フキノトウ
(蕗の薹・キク科)
花ことば:
待望出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花
待ち望んでいる・・・
そんな期待感を
抱かせるのが!?
上手
なのでしょうね!
1月17日生まれの方は😆
それでは
本題に入りましょう。
2024年12月4日に
栃木県 日光市 川治温泉で
開催されている・・・
川治温泉
道祖神めぐり
スタンプラリーに
参加しました😃

今回は・・・
全3回シリーズの
第3段!
ファイナルと
なります。
🍀しあわせブログ🍀
第1段の記事👇

第2段の記事👇

本日も
スタンプラリーに
参加して・・・

心💖に残ったことを
お伝えしますね😃
温泉神社で6つ目のスタンプをゲット♪
川治温泉
道祖神めぐり
スタンプラリー

6つ目の
スタンプを
ゲットすべく・・・
5つ目に
ゲットした
おなで石から!?

温泉神社へ
向かいます🐾

川治温泉
金型かわじ荘の・・・

横を
通り!?
国道121号に
出ます🐾

国道沿いを
歩いていると・・・

温泉神社の・・・

案内板が
出てきます。
その案内板の
ある方に
曲がり・・・

少し
歩くと!?
温泉神社の・・・

鳥居が
見えてきます。

その鳥居の
近くで・・・

スタンプを
発見!
温泉神社の・・・

スタンプ
ゲット😆
スタンプの
数も・・・
6つに
増えました♪

いよいよ
リーチです😆
太陽🌞も
歓迎してくれています😊

正式名は・・・

川治温泉神社です。
川治温泉神社
【所在地】
〒321-2611
栃木県 日光市 川治温泉 川治
173
川治温泉神社がある浅間山を登り富士浅間神社へ🐾
川治温泉神社は・・・
浅間山の!?
ふもとに
あります。
川治温泉神社から・・・
上に
上がれる!?
階段が
あります😃

せっかくなので・・・
上がってみようと
思いました♪

途中・・・
落ち葉🍂で
うもれた・・・

階段を
上がります🐾
落ち葉🍂を
踏んだ時の・・・

カサカサと
いう音が!?
何とも・・・
心地良かった
です😆
心地良さを
感じながら・・・
歩いていると!?
結構
上まで・・・

上がって
来ました🐾
さらに
上がります。

中浅間神社が
見えてきました👀

中浅間神社で
手を合わせます👏
中浅間神社からは・・・

比較的
平坦な道です😊

ありがたいです♪

のんびり
歩いていると!?
富士浅間神社へ
到着🐾

富士浅間神社でも・・・

手を
合わせることが
できました👏
新男鹿橋の道祖神で最後!7つ目のスタンプゲット♪
富士浅間神社で
お参りしてから・・・
歩いて
戻ります🐾
川治温泉
道祖神めぐり
スタンプラリー

最後(7つ目)の
スタンプを・・・
ゲット
すべく!?
新男鹿橋の
道祖神を・・・
目指します😃
のんびり
歩いていると!?
5つ目の・・・
スタンプを
ゲットした場所の!?
おなで石の・・・
近くまで
これました🐾
その場所で・・・
キレイな花が
咲いている・・・
木🌲と
出合いました!

その木🌲
には・・・
なんと!?
3種類の
色の・・・
花が
咲いていました😆
①赤と②白

③ピンク

1本の
木🌲から・・・
3種類の
色の花が
咲いているのを!?
初めて
見ました😆
花に
感動しながら・・・
歩いていると!?
橋まで
来ました🐾

風情のある
橋です😊

橋の
名前は・・・
新男鹿橋。
新男鹿橋を
渡った先に・・・
かわじいが
いました😆
かわじいの
笑顔には・・・

癒されます😊
かわじいの
近くには・・・
下に
降りれる
階段があります😃

その階段を
降りると・・・
スタンプを
発見!

新男鹿橋の
道祖神の・・・

スタンプ
ゲット😆
これで・・・
7つ全部
集まりました!

コンプリート
です😆
新男鹿橋の
道祖神に・・・

手を
合わせます👏

川治ふれあい公園の足湯(かわじいの湯)でホッコリ♪
男鹿川河川遊歩道を
歩いて・・・

かわじい
ふるさとの駅がある・・・
川治ふれあい公園を
目指します。

ゆったり
流れている・・・

男鹿川を
見ながら・・・
歩いていると!?
川治ふれあい公園に
ある・・・
かわじいの湯
(足湯♨)の!?

屋根が
見えました👀
いっぱい
歩いたので・・・

足湯♨で
ゆっくりしました♪

上を
見上げると・・・
味のある
電球が!?

ぶら下がって
います😃
壁には・・・
薬師湯の由来が!?

ありました😃
前に
視点を移すと・・・

景色が!?

良かった
です😆
足湯♨に
入って・・・
復活してから!?
外に
出ると・・・

かわじいの・・・

後ろ姿が
見えました👀
川治温泉 道祖神めぐりスタンプラリーでゲットした記念品は?
川治温泉
道祖神めぐり
スタンプラリー

スタンプが
全部
集まったので・・・

記念品と
交換しに
行きます。

まず
向かったのが・・・
かわじいふるさとの駅
です😃

職員さんが
不在だったので・・・
記念品ゲット
できず😫
次に
向かった先は・・・

大黒屋製菓店

店の中に
入ると・・・
おいしそうな!?

温泉まんじゅうが
ありました😊
ばら売り
していたので・・・
1つ
温泉まんじゅうを
買いました。
美味しかった
ですよ😆
いただいた
景品は・・・

黒いバック
でした♪
大黒屋製菓店
【所在地】
〒321-2612
栃木県 日光市 川治温泉 高原
48-3
【電話番号】
0288-78-0138
【営業時間】
8:30~18:00
【休業日】
不定休
【駐車場】
あり(無料)※
※川治ふれあい公園の
駐車場が近くにあります。
大黒屋製菓店情報
日光市公式観光観光WEB👇
じつは・・・
川治温泉
道祖神めぐり
スタンプラリーに!?

参加したのは
2回目です😃
1回目の
時は・・・
かわじいふるさとの駅
で!?

鬼怒川・川治温泉
開運御守を・・・

いただきました😊
袋の中を
開けると・・・

キレイな・・・

光
輝く✨

小判が
入っていました😆
小判が
欲しい方は・・・
ぜひ!?
かわじいふるさとの駅
で・・・

小判を!?

ゲット
してくだいね!

川治温泉 道祖神めぐり
スタンプラリー情報
~おススメ動画~
Mukamuka Train channel
さんのチャンネル(約3分)

最後に
本日は
- 温泉神社で6つ目のスタンプをゲット♪
- 温泉神社がある浅間山を登り富士浅間神社へ🐾
- 新男鹿橋の道祖神で最後!7つ目のスタンプゲット♪
- 川治ふれあい公園の足湯(かわじいの湯)でホッコリ♪
- 川治温泉 道祖神めぐりスタンプラリーでゲットした記念品は?
の内容でお送りしました。
川治温泉
道祖神めぐり
スタンプラリー

スタンプ集めが
楽しめるだけでなく・・・

足湯♨で・・・

リフレッシュも
できますよ😆

🍀しあわせブログ🍀
川治温泉
道祖神めぐり
スタンプラリー
第1段の記事👇

第2段の記事👇

最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んで頂き
ありがとうございます😊
川治温泉
道祖神めぐり
スタンプラリー

おススメは!?

かわじいが
描かれた小判✨

にほんブログ村を
クリック(応援)してくれると
うれしいです😃👇


コメント