🍀しあわせブログ🍀
皆さん
いかがお過ごしですか?
本日は
2024年8月20日(火)
いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!
8月20日
誕生日の花:
センニチコウ
(千日紅・ヒユ科)花ことば:
変わらぬ愛情
不朽出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花
変わらぬ愛情
不朽
どんなことがあっても
変わらない。
不朽の名作のような
輝きを放っている✨
そんな
愛情の持ち主が・・・
8月20日生まれの方
なのでしょうね😆
それでは
本題に入りましょう。
2024年7月30日
福島県会津若松市にある
鶴ヶ城に行ってきました🚙
本日は
鶴ヶ城で
心💖に残った出来事を
お伝えしますね😃
綾瀬はるかさんのメッセージを発見!上手な字だった~♪
鶴ヶ城の駐車場🄿に
9時前に到着🚙
駐車場🄿には・・・
かっこいい旗🏳が
ありました!
鶴ヶ城
夏の陣
駐車場🄿から
幅の広い道を歩きます🐾
途中に・・・
立派な
石垣がありました。
立派な
石垣まで着いた所で・・・
後ろを
振り返りると!?
キレイな
- 青空と
- 白い雲が
浮かんでいました😃
青空に
癒された後は・・・
前に
進みます🐾
歩いていると・・・
何かが
見えてきました👀
天守閣・麟閣の・・・
案内板でした😊
石垣を
曲がると・・・
見えました!
鶴ヶ城
天守閣が😆
ふと
メッセージボードが
あったので・・・
何気なく
見ました!
そしたら・・・
なんと!?
綾瀬はるかさんの・・・
メッセージでした😆
綾瀬はるかさんの
文字は・・・
とても
読みやすかったです😊
観光案内所で鶴ヶ城周辺のガイドツアー(無料)に参加できた😊
鶴ヶ城 天守閣の
近くまで来ました。
美しい景色です♪
何の建物かな~?
と近づいてみると・・・
観光案内所を
発見!
ガイド受付
はこちら
の文字が見えます👀
観光案内所で
聞いてみると・・・
なっ!
なんと!?
無料で
ガイドしてくれる
とのこと♪
ありがたく
お願いしました。
ガイドさんは
女性の方でした。
セミの元気な鳴き声
ジーーーーーー
と聞こえる中!?
案内(ガイド)が
始まりました。
【ガイド内容】
- 鶴ヶ城の周りを
一緒に歩き
説明 - ゴールは
鶴ヶ城 天守閣の
入口
最初に
案内されたのが・・・
天守閣から
北出丸に向かう!?
椿坂
次に
案内されたのが・・・
大手門の石垣。
大きな石が
あるのには・・・
意味が
あるそうです。
(大きな)石 =
大名の権力(強い)
だから・・・
大きな石も
使用していたそうです。
この
大きな石の重さは・・・
なんと!?
8トン!
頑丈な石垣を
作るのには・・・
石の積み方が
重要です。
下から
2段目の石は・・・
右側に長い。
その上の
石は・・・
左側に長い。
交互に
石の長さを・・・
変えることで
頑丈な石垣になります。
説明を聞いていて
なるほど~
と感心しました。
大手門は・・・
太鼓門と
呼ばれています。
約1.8mの大太鼓が
備えられ、
- 藩主の登城
- 非常事態
- その他の合図
に使用されていた
ことから・・・
太鼓門という
名前が付いています。
ガイドさんから・・・
右側2~3番目の
石垣の石を見てください!
と声をかけられました。
見てみると・・・
門の跡が!?
石垣に
残っています。
縦のラインで
まっすぐに!
今もなお
残っているんですネ!
ビックリです😆
太鼓門の石垣
(天守閣側)は・・・
武者走り
となっています。
ガイドさんから
質問がありました。
どちらから登って
どちらから降りたでしょうか?
右側から登って
左側から降りた
と答えました。
ガイドさんは
多分と言いつつ・・・
答えを
教えてくれました。
答えは・・・
私
クローバーの回答とは
逆でした😅
左側から登って
右側から降りる。
理由は
左腰にある剣を
抜けるように・・・
という理由です。
その理由を聞いて
納得しまいました😃
次に・・・
天守閣へ
移動します。
2011年の
東日本大震災でも
崩れなかった・・・
頑丈な石垣✨
次に・・・
鉄門へ
移動します🐾
鉄門に
着いた時に・・・
遠くで!?
チリンチリン♪
心地良い
風鈴🎐の音が
聞こえました。
遠くを
眺めると・・・
たくさんの
風鈴🎐が!?
見えました😊
鉄門の
大きな出入口は・・・
- 殿様
- 位の高い人
- お客様しか
通れなかった
門です。
後ろを
振り返ると・・・
青空の下の
天守閣が
美しかったです♪
鉄門の中を
通ります。
奥に見える
建物は・・・
食糧庫でした。
鉄門を
くぐると・・・
広場に
なっています。
広場には・・・
鶴ヶ城の
昔の写真が!?
ありました。
明治時代の
廃城令で・・・
鶴ヶ城は!?
石垣しかない
時代がありました。
これらの写真が
残っていた
おかげで・・・
昭和40年に!?
鶴ヶ城が・・・
再建されました。
ガイドさんの説明を
聞きながら・・・
広場を
眺めると!?
朱色の
傘がある・・・
撮影スポットが
見えました。
鶴ヶ城 天守閣を
登った後に・・・
近くを
通ったら!?
外人さんの
家族連れが・・・
プロのカメラマンを
通して!?
思い出の写真を
撮っていましたよ😆
鶴ヶ城の方を
見ると・・・
天守閣が
立派です✨
鶴ヶ城
天守閣で・・・
ガイドさんの
説明は!?
終了です。
丁寧な
説明で・・・
理解が
深まりました😊
鶴ヶ城に
行った際は・・・
ガイドさんの説明を
聞くのを
おススメします!
鶴ヶ城 天守閣へ🐾頂上からの景色は最高でした😆
入場料の
520円を
払い・・・
いざ!?
鶴ヶ城の・・・
天守閣に!?
潜入です。
一番印象に
残っているのが・・・
最上階の
展望台です。
360度
景色を楽しめます♪
展望台からは・・・
先ほど
通った鉄門が
見えます。
見ていて
懐かしい気持ちに
なりました😊
反対側には・・・
武者走りの
階段も見えます。
上から
眺めると・・・
全体が
見えますね♪
武者走りを
上がった場所に・・・
1m80㎝の
大太鼓があったと
思うと!?
感慨深いです。
おみやげコーナーも
あります。
その中で・・・
目👀が
奪われたモノが!?
あります!
それは・・・
絵が描かれた
ツヤツヤした
お皿です✨
近くで
見ると・・・
何とも
美しい✨
おみやげコーナーを
見た後・・・
最後の部屋に
たどり着きました。
狭間から・・・
鉄砲を撃っている
人がいます。
興味を
持ったのが・・・
鉄砲を撃っている
人の後ろです。
壁の作り方が
展示されていました。
昔は
こんな風に・・・
丈夫に
作られていた
のですネ😆
実は・・・
この部屋には!?
- 衣装
- 鉄砲
- 剣
- 甲冑
- 兜
が用意されています。
衣装を
着て・・・
変身して!?
撮影できる
のです。
無料で
衣装や刀など
装着できますよ♪
職員さんが・・・
- 衣装を着る
手伝い - 写真撮影も
してくれます😊
外に出ます🐾
左側を
見ると・・・
天守閣が
見えます。
右側を
見ると・・・
お堀が
見えます。
帰りの車から
撮影しましたが・・・
お堀は!?
広々としていて
雄大でした😆
鶴ヶ城 天守閣
【開館時間】
8:30 ~17:00
※最終ご入場は16:30 まで
【休館日】
なし(無休)
【料金】
個人 | 団体 (30〜99名) |
団体 (100名以上) |
|
---|---|---|---|
茶室麟閣共通券 | 520円 | 460円 | 410円 |
大人 | 410円 | 360円 | 320円 |
小人 | 150円 | 135円 | 120円 |
三施設共通券 (天守閣・茶室麟閣・御薬園) |
730円 | ー | ー |
最後に
本日は
- 綾瀬はるかさんのメッセージを発見!上手な字だった~♪
- 観光案内所で鶴ヶ城周辺のガイドツアー(無料)に参加できた😊
- 鶴ヶ城 天守閣へ🐾頂上からの景色は最高でした😆
の内容でお送りしました。
ガイドさんが
言っていました。
西出丸と
天守閣の間に・・・
鐘撞堂が!?
あります。
江戸末期
会津軍は・・・
新政府軍との戦い
(戊辰戦争)での!?
1カ月の
籠城でも・・・
時を刻む
正確な
鐘の音で!?
- 勇気
- 活力を
いただいていた
そうです。
【鶴ヶ城の情報】
①一般財団法人
会津若松観光ビューローの
ホームページ👇
②castle channelさんの
動画(約10分)
鶴ヶ城の全体像が
つかめますよ!
鶴ヶ城
【所在地】
〒965-0873
福島県 会津若松市 追手町
1−1
【電話番号】
0242-27-4005
【駐車場】
あり(有料)
最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んで頂き
ありがとうございます😊
雄大な・・・
景色の!?
鶴ヶ城✨
にほんブログ村を
クリック(応援)してくれると
うれしいです😃👇
コメント