【茨城県下妻市】桜🌸咲く季節。大宝八幡宮⛩の朱色の和傘&ベンチで癒しの時間を満喫✨

神社

🍀しあわせブログ🍀

 

皆さん
いかがお過ごしですか?

 

今日は
2024年4月22日(月)

 

いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!

 

4月22日

誕生日の花:
ヤマツツジ
(山躑躅・ツツジ科)

花ことば:
燃える思い

出典元しゅってんもとNHKラジオ深夜便 誕生日の花

燃える思い

 

情熱あふれる
熱い方なんですネ!

 

もしかしたら・・・

 

何かに熱中したら
トコトンやりそうです😆

 

4月22日生まれの方は!

 

それでは
本題に入りましょう。

 

2024年

  • 3月13日
  • 4月13日

茨城県下妻市の
大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
行きました🚙

本日は
桜🌸が咲く前咲いた後
魅力的大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
お伝えしますね😆

 

ー 広 告 ー

桜🌸が咲く前(3月)&後(4月)の大宝八幡宮⛩

3月に参拝さんぱいした時の
大宝八幡宮たいほうはちまんぐう

境内けいだい
スッキリしています😃

 

それが~!?

 

4月になると・・・

 

🌸咲いていて
はなやかでした😆

 

3月は!?

何も
ありませんでしたが!?

 

4月は・・・

出店
出ていましたよ♪

 

イイですネ!

 

楽しい
気分になります😊

 

気分もウキウキの中
参道を歩きます🐾

隋神門ずいしんもんをくぐり
さらにへ🐾

たくさんの
コマ(狛犬こまいぬ)さんが
いる中・・・

 

参道を歩いていると!?

 

丸い石を発見!

名は
重軽石

参拝さんぱい前後で
重軽石持ち・・・

 

参拝さんぱい
重軽石軽く
感じれば!?

願いがかなう✨
と言われています😃

笑い話🤣に
なってしまいますが・・・

 

3月の時は
参拝さんぱい前に重軽石を
持ったのですが!?

 

参拝さんぱい後は
すっかり忘れて
帰ってしまいました😅

 

4月参拝さんぱいは・・・

 

参拝さんぱい前後
重軽石持ちました!

 

結果は!?

 

参拝後
重く感じました😱

 

願いかなわず!?

 

桜🌸散る😢

 

まだまだ
修行不足ですネ😆

 

精進しょうじんします!

 

ー 広 告 ー

金運の守り神をあちこちで発見!

大宝八幡宮たいほうはちまんぐうは・・・

 

金運💴神社⛩と
しても有名です😆

 

いろいろな場所で
金運💴みちびく守り神
見つけました。

 

大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
4柱
守り神です。

 

①猫大明神🐈

ちょうしゃ
心身を浄化しよう
とすると・・・

右側に
四角いモノを発見!

上から
見下ろします👀

よ~く見ると・・・

 

みんな
のんびり釣りをしています。

猫大明神🐈
釣りをしていました。

金運は・・・

 

心💖おだやか
余裕ある状態から
生まれるんだよ~
と教えてくれてる
みたいです。

 

1柱目の
猫大明神🐈から
ありがたい教えをいただきました。

 

次は
心身を清めます✨

 

心身を清めるため
ちょうしゃへ🐾

 

大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
ちょうしゃには・・・

キレイなお花が
浮いていました😊

心身を
お清めできたので・・・

 

次は!?

 

八幡はちまん
挨拶あいさつです。

少し歩くと・・・

 

大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
拝殿はいでん
に到着🐾

 

スッキリした
気持ちになる
大宝八幡宮たいほうはちまんぐう拝殿はいでん

大宝の
清きお宮に
春きたる

詩が
イイですネ~♪

 

八幡宮はちまんぐう
がくは!?

力強いです💪

がく見ているだけで・・・

 

パワー
入ってきそうです😆

 

一呼吸
ついてから・・・

 

八幡はちまん
挨拶あいさつします👏

 

挨拶あいさつ
見入ってしまった
のがあります!

 

それは!?

 

大宝八幡宮たいほうはちまんぐう拝殿はいでん
近くにあった和傘です。

カラフルで
すごくキレイでした♪

 

キレイな和傘
といえば・・・

 

鬼怒きぬ川温泉神社⛩
参拝さんぱいした時にも
ありましたよ
😆👇

鬼怒川温泉ロープウェイエリアより景色からお猿から大木から元気をいただく♪
🍀しあわせブログ🍀 今日は 2023年4月19日水曜日。 いつもの 誕生日の花ことばでーす。 4月19日 誕生日の花: ヤグルマギク (矢車菊・キク科) 花ことば: 教育 出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花 教育 という言葉を聞くと 強...

 

その和傘から
遠くに何かが見えました👀

その正体は・・・

 

2柱目
3柱目
金運💴の守り神

 

②大黒天様
③恵比寿様

2柱目:
笑顔
ステキな
大黒天様

打ち出のづち
金運上げて
くれそうです✨

 

3柱目:
満面の笑み

恵比寿様

大きな大きなたい
収穫をもたらして
くれそう
です✨

 

さぁ~
ラストの~!?

 

4柱目の金運の
守り神どこに?

 

④屋根の上守護神

 

大宝八幡宮たいほうはちまんぐうの本殿の
屋根を見てると・・・

 

拝殿はいでんの屋根のはしに!?

金運の守護神
いました!

 

金運のパワー逃げないよう
屋根の上から守っています

 

いろいろな場所に・・・

 

金運💴みちびく守り神
いました😊

 

出会えて・・・

 

挨拶あいさつできて・・・

 

良かったです😆

 

ー 広 告 ー

朱色の和傘があるベンチに座り春らんまん癒される✨

大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
境内けいだいには・・・

 

桜🌸の花見が
楽しめるように!?

 

朱色

  • 和傘
  • ベンチ

が置いてありました😃

朱色の和傘
ベンチといえば・・・

 

一言主神社⛩
ありましたよ😆👇

【茨城県常総市】一言主神社⛩(2024年4月)の春季祭に初参加♪奉納神楽の獅子舞に大興奮!
🍀しあわせブログ🍀 皆さん お元気ですか? 本日は 2024年4月19日(金) いつもの誕生日の花ことば🌸 いきますね! 4月19日 誕生日の花: ヤグルマギク (矢車菊・キク科) 花ことば: 教育 出典元しゅってんもと:NHKラジオ深夜便...

 

ベンチに座って
のんびりした時間
過ごせました😊

 

🌸を見ながら・・・

 

の~んびり
している
だけで!?

 

いやされますね♪

 

ふと
前を見ると・・・

えびすや(食堂)さん
あります。

お腹も
減ってきたので・・・

 

えびすやさん
入りました。

 

カツの写真に
そそられ!?

かつ重
選びました😆

 

少しすると・・・

 

かつ重
届きました!

果たして
フタの中はいかに!?

 

フタを開けると・・・

 

おいしそうなかつ重
現れました😆

かつ重
とてもおいしかったです😊

 

エネルギーが
チャージできました♪

 

えびすやさん!

 

ごちそうさまでした😆

 

最後に

本日は

  1. 桜🌸咲く前(3月)後(4月)大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
  2. 金運の守り神あちこち発見!
  3. 朱色の和傘があるベンチ座り春らんまんいやされる✨

の内容でお送りしました。

 

大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
優しさ感じました😊

カラフルな
和傘の近くには・・・

 

パンフレット類が
置いてあります。

その上には・・・

 

ぬり絵など
ご自由にどうぞ!
という文字を発見👀

🌸猫ちゃん🐈
塗り絵(希望の春
ありました😆

小さなお子さんたちにも
気を配る優しさ💖

 

あっぱれ😆

 

金運💴だけでなく
優しいぬくもり
癒しの力もありそうです!

 

3月の時は・・・

お花も
かざってありました!

白い綿わたふわふわ
イイ感じ👍

 

2023年にも
大宝八幡宮たいほうはちまんぐう
まいりしましたよ😆👇

大宝八幡宮で開運&金運祈願♪
本日の 誕生日の花ことばでーす! 1月22日 誕生日の花: シンビジウム(ラン科)  花ことば: 深窓の麗人 出典元:ラジオ深夜便 誕生日の花 深窓の麗人 の言葉から思い浮かぶ情景は? 私、クローバー的には 夜の電車に乗っている貴婦人が 窓...

 

大宝八幡宮たいほうはちまんぐう

【ご祭神】
誉田別命ほんだわけのみこと
足仲彦命たらしなかつひこのみこと
気長足姫命おきながたらしひめのみこと

【所在地】
〒304-0022 
茨城県下妻市大宝667

【電話番号】
0296-44-3756

【駐車場】
あり(無料)

大宝八幡宮たいほうはちまんぐうホームページ👇

関東最古の八幡神社:お祓い・ご祈祷・ご祈願の大宝八幡宮:茨城県下妻市
茨城県下妻市の大宝八幡宮は、大宝元年(701年)に創建された関東最古の八幡神社です。古くは平将門、源義家、源頼朝等の武将が参詣しています。厄除け、方位除け、合格・必勝祈願、宝くじ祈願、人形供養等のご祈願、ご祈祷、お祓いに茨城県内外から参詣い...

 

最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んでいただ
ありがとうございます😊

 

たまには・・・

 

の~んびり♪

 

過ごして
くださいね😆

by猫大明神🐈

 

 

クリック(応援)していただけると
うれしいです😊👇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました