🍀しあわせブログ🍀
皆さん
お元気ですか?
今日は
2024年2月22日(木)
222
2が3つ揃って・・・
何だか
縁起がいい~♪
それでは!?
いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!
2月22日
誕生日の花:
カンシロギク
(クリサンセマム・
パルドサム)
〔キク科〕花ことば:
清純出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花
清純
純粋で
清らかな心💖を
持っているのでしょうね!
2月22日生まれの方は😆
それでは
本題に入りましょう。
私、クローバーも
純粋に楽しんでいることが
あります!
それは!?
幸先詣の
スタンプラリー集めです😆

夢中で
スタンプを集めていたら・・・
にゃん(何)と!?
残り2つまで
集まってしまいました😆

うれしいです♪
幸先詣のスタンプ
16個目を
ゲットすべく・・・
2024年1月29日に!?
栃木県 日光市にある
日光大室 高龗神社⛩に
行きました🚙

本日は
日光大室 高龗神社⛩で
心💖に残った出来事を
お伝えしますね😃
日光大室 高龗神社⛩で『幸先詣』のスタンプゲット♪
15:30過ぎに
日光大室 高龗神社⛩に
到着🚙
駐車場🄿に停めて
車🚙から降りると・・・
鳥居前には
幸先詣の旗🏳が
ありました😃

実は・・・
日光大室 高龗神社⛩に
来たのは!?
初めてでは
ありません。
2023年夏!?
私
クローバーは・・・
とちぎの神社仏閣
スタンプラリー2023を
楽しんでました😆

その時に
日光大室 高龗神社⛩に
来ています🚙
今回も!?
幸先詣のスタンプを
ゲットすべく訪れました!
さぁ~
最初の一歩です!

日光大室 高龗神社⛩の
鳥居をくぐります🐾

このスッキリした風景&
森の中の階段が
大好きです💖
少し歩くと・・・
社務所がある
境内に到着🐾

今回は
時間が限られているので・・・
(社務所16時まで)
先に!?
幸先詣のスタンプを
探します👀

社務所近くの
テーブルに!?
スタンプセットが
ありました!

日光大室 高龗神社⛩の
番号は?
No2!

2番です!
心💖を込めて
スタンプを押します㊞

ついに
リーチとなりました!

今まで
よくガンバった!
自分を
ほめてあげたい!
ちょっと
言い過ぎか~(笑)
幸先詣のスタンプの
近くには・・・
高龗神社⛩の御神米が
売られていました。

1袋購入しました。
女性の職員さんが
笑顔で言いました😊
能登半島地震の義援金として
全額寄付しますね!
義援金として
全額寄付するという
企画を立てた!?
日光大室 高龗神社⛩に
敬意を感じました✨
すばらしい
取り組みです😆
そんなことを
思いながら・・・
社務所の周りを
見ていると!?
キレイな
紅白のお花が
飾られていました🌺

キレイですネ♪
その下には
稲🌾がありました😃
昨年の実りの秋に
収穫したのでしょうね!
毎年
おいしいお米🌾を
作ってくれる農家さんに・・・
感謝の気持ちが
わきます!
ありがたいです😊
拝殿前にあった龍神様🐉の木工彫刻が芸術的!
幸先詣のスタンプも
ゲットできたので・・・
次は!?
日光大室 高龗神社⛩の
神様にご挨拶です😃
ゆめいっぱいの
大きな絵馬が
かわいい💖

龍神様🐉が
だるまの着ぐるみを
着ています♪
お茶目です😊
お茶目な龍神様🐉を見て
クスっとしてから!?
前を見ると!?
背の高い木々🌳が
見えます。
そのまっすぐに
高く伸びた木が・・・

天然の鳥居みたいに
見えました😆
霊験高々
パワーがあふれてます✨
最初の階段を
上がっている途中で!?
右側に
かわい子(実)ちゃん
見~つけた!

キレイな赤い実が
何ともステキ💖
ほっこり
癒され・・・
茅の輪を
くぐった後は!?
日光大室 高龗神社⛩の
第2の鳥居が
待ち受けています😆

第2の鳥居も
無事、通過し
拝殿前に到着🐾
日光大室 高龗神社⛩の
拝殿前には!?
立派な龍神様🐉の
木工彫刻がありました😆

力強く
彫られています😆

天に向かって
空高く・・・
昇る勢いです!
その横には・・・
狛犬さまが
いらっしゃいます。

実は!?
拝殿前の
龍神様🐉の前にも・・・
2体の龍神様🐉の
木工彫刻がありました😆

『あ・うん』の!?
『あ』の
右龍神🐉

『うん』の
左龍神🐉

少しの間
芸術的な龍神様🐉の
彫刻を見てから・・・
前を見ると!?
ご神灯が
輝いています✨

提灯の高龗神社⛩の
文字に!?
なぜだか
心が惹きつけられます💖
カッコイイです😆
カッコイイ提灯に!?
しばし
見とれてから・・・
日光大室 高龗神社⛩の
奥宮に向かいます🐾
拝殿横の
参道を通り・・・
森の階段に向かいます🐾

森の階段を
少し上がってから・・・
後ろを
振り返ると!?
日光大室 高龗神社⛩の
本殿が見えました👀

本殿に
見とれている👀と・・・
太陽🌞の光✨が!?

強くなってきました😆

神秘的です✨
神秘的な体験ができて
心💖がリラックスできました♪
リラックスすると!?
山道(参道)の
見通しもイイです👍

さぁ~
もう少しで!?
日光大室 高龗神社⛩の
奥宮に到着です!

階段を登り切り
奥宮がある
拝殿に入ると!?
右手に
キレイな神社⛩があります。

二荒山東照宮です!

心💖穏やかに
お参りします👏
そして
正面が!?

高龗神社⛩の
奥宮となっています。

参拝できることに
感謝を込めて
お参りします👏
実は!?
今回も
神太鼓をたたきました!
ぼ~ん♪
ぼ~ん♫
とイイ音が
鳴り響いてました!
2023年夏に
参拝した時・・・
初めて神太鼓を
叩きました😃
その時の様子が載ってますよ😆👇

👆神太鼓の写真も
あります😊
神太鼓で心身が
リラックスしてから・・・
背の高い木々🌳に
囲まれた!?
参道(階段)を
降りていきます🐾

参道(階段)を
降りていて感じたのが!?
木々🌳の多い場所は
空気がおいしい!
木のぬくもりで温かい小屋にはいろりがあり、心💖安らぐ♪
日光大室 高龗神社⛩の
拝殿横まで戻ってきました🐾

遠くに小屋が見えます👀

遠くの小屋を
眺めていると・・・
黄色の花が
目に入りました😃

キレイですね~♪
さっき見えた
小屋まで来ました🐾
樹齢600年の
大杉があり!?

胎内くぐりが
できます。
前回
参拝した時に!?
胎内くぐりを
体験しました!
樹齢600年の
大杉の中に入ると・・・
ある文字(1文字)が
見えます👀
その答えが分かりますよ😆👇

奥の方に
目👀をやると・・・
囲炉裏があります😃

ベンチがあるので・・・
の~んびり
できそうです😊
小屋の中には
額があり!?
小屋の名前が
書いてありました!
名は!?
高龗紫風庵

奥のベンチに座って・・・
ホッと
一息しました😊
奥のベンチから
見えた景色。
日光大室 高龗神社⛩の
境内がよく見えました😃
しばらく
ゆっくりしてから・・・
階段を下りて!?
別の角度から
高龗紫風庵を
見てみました。

少し
顔の向きを変えると!?
拝殿へと通じる
参道も見えます👀

いい所です😆
上を見上げると!?
とてつもなく
高い木🌳が
そびえ立っています!

後ろ髪をひかれながら
参道を戻ります🐾

背の高い木々を通って・・・
のどかな田園風景が広がる先に昔懐かしの水車小屋を発見👀
日光大室 高龗神社⛩の!?
背の高い木々がある参道を
歩いていると🐾
第一の鳥居が
見えてきました👀

その先には
のどかな風景が見えます👀

左奥にある小屋が
気になり!?
向かってみることに
しました😆
何の小屋
なんだろう~?
そう思いつつ
青空に見とれながら
歩いていると・・・
小屋に
近づいてきました😃

右側には
水車が見えます👀

ステキな
水車小屋でした😊
昔懐かしの
水車小屋という感じ♪
水車の近くには
水が勢いよく
流れています。

水車小屋の近くに
石があります(左下)

近くで見てみると!?
名前が
彫られていました!
水神。

思わず
手を合わせました👏
水車小屋の周りを
歩いていると・・・
ドアが開いていました。

「失礼します」と言って
中へ🐾

水車の内側には
歯車があります。

水車小屋の中の構造は
しっかりしています。

動力部分には!?
神聖な場所を示す
紙垂があります。
構造的な部分から
連想すると・・・
お蕎麦づくりができる
のでしょうか!?
と思っていたのですが・・・
日光大室 高龗神社⛩の
ホームページを見たら!?
答えが
書いてありました😃
全国で四カ所しか
残っていないと云われる、
杉線香用の粉を引く
水車小屋。(中略)
ここの粉で作られた
杉線香は
神社でも授与しています。杉の粉100%の
お線香はとても良い香り。
日光大室 高龗神社⛩の
ホームページ👇


言葉をかけずに
中に入ってしまい
すみませんでした😫
小屋の中を見れたことで
貴重な体験ができました!
中を見させて頂き
ありがとうございました。
水車小屋を出て
別な小道を歩いていると・・・
何かの標識が
ありました😃


のどかな景色に
癒されました💖
最後に
本日は
- 日光大室 高龗神社⛩で『幸先詣』のスタンプゲット♪
- 拝殿前にあった龍神様🐉の木工彫刻が芸術的!
- 木のぬくもりで温かい小屋にはいろりがあり、心💖安らぐ♪
- のどかな田園風景が広がる先に昔懐かしの水車小屋を発見👀
の内容でお送りしました。
水車小屋に
向かっている途中・・・
日光大室 高龗神社⛩の方を
見ると・・・
- 青空と
- 白い雲と
- 高い木々🌳の
ステキな風景が
見れました👀

木々🌳の間に
何かが見える!?
と感じて・・・
よ~く
見てみると!?
建物があります😃

水車小屋を見た後
小道を歩いていると・・・
先ほど見えた
建物の近くに!?
手打そばの旗🏳が
ありました😃

丸太小屋のおソバ屋さん
たったんですね!
おソバ屋さんの
名前は?

次に来る機会があったら
おソバ食べに来ますね😃

高龗神社⛩には・・・
2023年8月に
お参りしています😆👇


2025年2月にも
お参りしています😆👇


日光大室 高龗神社⛩の
ホームページ👇

次は!?
幸先詣の
スタンプラリーも!?
ファイナル!
ラスト1個の
スタンプを
ゲットすべく・・・
日光二荒山神社⛩
中宮祠に行きます👇

幸先詣15個目のスタンプを
ゲットした神社(前回)
今市瀧尾神社⛩の様子が
分かりますよ😆👇

最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んで頂き
ありがとうございます😊
芸術的な・・・
龍神様🐉の
彫刻が!?
パワーを
くれる✨
日光大室
高龗神社⛩
クリック(応援)してくれると
うれしいです😆👇


コメント