栃木県鹿沼市 医王寺の かやぶきのお寺&庭園が立派すぎる!

お寺

🍀しあわせブログ🍀

 

今日は
2023年5月12日(金)

 

いつもの
誕生日の花ことばでーす。

 

5月12日

誕生日の花:
カザグルマ(風車)
〔クレアチス・キンポウゲ科〕

花ことば:
心の美しさ 高潔

出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花

心の美しさ 高潔

心のレベルが高くて
迷いなくいさぎよい!

 

そんなイメージを
持ちます。

 

5月12日生まれの方
心にキレイな花を
咲かせているのでしょうね♪

 

私、クローバーも
心のレベルを上げていきたい!

 

それでは
本題に入りましょう。

 

2023年5月10日に
栃木県鹿沼市にある
医王寺を参拝しました。

 

立派すぎて
迫力がありすぎて
圧倒されました~。

 

そんな医王寺
栃木十三仏巡りの・・・


第7番札所でもあります。

 

今回は医王寺のりょく
紹介しますね!

 

ー 広 告 ー

医王寺を知ったきっかけ

小山市から鹿沼市街に向かって
車を走らせると
途中、看板が見えます。

磯町いそまちのT字路で。

 

東高野山 医王寺
の文字が目に入ります。

 

鹿沼市街から
小山市に向かって
車で走っていると・・・

東高野山 王寺おうじの看板。

 

しかも医王寺のが古い。

 


で残ったのが・・・

 

左上のだけ!?

 

左上の医だけ残ったのが
感慨深かんがいぶかいです。

 

医王寺の看板に興味を持ち
参拝しよ~う!

となりました。

 

ー 広 告 ー

立派過ぎる医王寺の建物たち

県道沿いに
医王寺の石碑があります。

県道を背にして
前を向くと
参道があります。

うっすら奥に見えるのが
仁王門。

 

仁王門には
左右に金剛力士像。

なっ、なんと
鎌倉時代にできたものです!

左の金剛様

右の金剛様

迫力があり
立派です。

 

仁王門を
横から撮影してみると・・・

立派な鬼瓦おにがわらです。

 

兄弟ですかね~♪

 

鬼瓦おにがわらの下には
かわいい~ハート♡

仁王門をくぐると・・・

金堂が見えます。

 

屋根はかやぶきでです!

建物もお化粧されて
美しい~(●^o^●)

 

斜めからも美しさが
際立きわだちます。

金堂の東側の参道を
歩いていると・・・

奥に見えるのが
唐門からもんです。

屋根はかやぶき!

門構えは
まるで日光東照宮!?

 

左側を見てみると・・・

弘法大師堂があります。

その横は地蔵堂です。

 

地蔵堂を参拝し
中を見てみると・・・

お地蔵様が美しい~♪

 

いやされます。

 

地蔵堂から後ろを振り返ると・・・

講堂が見えます。

とにかく大きいー

 

講堂で参拝し
戸を開けてみると・・・

手を合わせた金色の
仏様が見えました。

見ているだけで
おだやかな気持ちになります。

 

かわいいうさちゃんも
見えました。(*^▽^*)

後ろを振り返ると・・・

唐門です。

後ろから見ても
かやぶきが立派です。

奥に見える金堂のかやぶき!

Wかやぶきも何ともイイ~♪

 

金堂も講堂も
とてもとても大きかったです!

 

ただ大きいだけでなく
美しさも合わせ持っている!

 

一度は見る価値ありです!

ー 広 告 ー

樹齢千年以上の木と庭園が美しい~

講堂の境内には・・・

大きなくすの木があります。

樹齢350年!

 

くすの木から上を見上げてみると・・・

太陽の光新緑の葉っぱ
相重あいかさなって
エネルギーが降り注いでます

 

講堂の境内、唐門近くには・・・

かやの木。

樹齢千年!?

 

千歳!

 

長生きです!!

 

境内の外に出てみると・・・

庭園がキレイ~♪

 

違う角度から見てみると・・・

やっぱり美しい~♪(*^▽^*)

 

整っています。

医王寺の周囲はのどか~

医王寺を参拝し
仁王門から出ようとすると・・・

 

景色がのどか~♪

 

さらに歩いていくと・・・

田んぼの景色に
心ほのぼの~♪(*^▽^*)

 

参道の入口に到着し
右側を見てみると・・・

8体のお地蔵様が
いらっしゃいました。

 

手を合わせ
参拝しました。

 

参拝後、
田んぼの方を見てみると・・・

田んぼと田んぼの間の
7本の木が並んでいます。

 

まるで
7本の木が・・・

 

田んぼを守る
お地蔵様に見えました!

 

不思議な感覚です。

 

のどかな景色も
癒されますね~♪(*^▽^*)

 

最後に

今回は

  1. 医王寺を知ったきっかけ
  2. 立派過ぎる医王寺の建物たち
  3. 樹齢千年以上の木と庭園が美しい~
  4. 医王寺の周囲はのどか~

の内容でお送りしました。

 

かやぶき屋根の建物を
見る機会が少ないので・・・

 

見れてラッキーでした!

 

お寺の建物も大きく
迫力があります。

 

迫力があるだでなく
キレイにいろどられていて
美しいです!(*^▽^*)

 

おススメのお寺です!

 

医王寺のオフィシャルサイト↓

真言宗豊山派 東高野山弥勒院 医王寺
真言宗豊山派 東高野山弥勒院 医王寺 オフィシャルサイト 〒322-0301 栃木県鹿沼市北半田1250 医王寺は東高野山弥勒院と号する、真言宗豊山派の寺院です。薬師如来の別名である医王如来の名を寺号としていることからも知られるように、薬師...

 

東高野山 医王寺

【所在地】
322-0301 
栃木県鹿沼市北半田
1250
【電話番号】
0289-75-2399
【駐車場】
あり(無料)

 

最後まで
しあわせブログを読んでいただき
ありがとうございます。

 

美しい~

 

そんな景色に!

 

いやされる♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました