しあわせの本質を教えてもらった本『楽しく上手にお金とつきあう』

最近、小林正観さんの本を読みました。

 

『楽しく上手にお金とつきあう』です。

正観さんの文章には優しさがにじみ出ています。

 

読んでいると

「できなくてもいいよ~」

「できる所からで大丈夫だよ~」

という想いを感じます。

 

心も温かくなります。(*^▽^*)

 

今回は
『楽しく上手にお金とつきあう』より

  • しあわせの本質 足るを知る
  • うつ病が治る7つの言葉
  • トイレ掃除で臨時収入 ありがとうでお得

を紹介します。

 

『楽しく上手にお金とつきあう』
著者:小林 正観
発行所:大和書房
発行日:2007年5月5日
ブックデザイン・イラスト:
水崎 真奈美

 

ー 広 告 ー

しあわせの本質 足るを知る

足るを知る
ことこそが、幸せの根源
。 (中略)

「何かを手に入れたら幸せ」という「幸せ論」ではなく、
すでに十分恵まれている
普通に淡々とした日々が幸せ」という「幸せ論」もあるのです。

出典元:『楽しく上手にお金とつきあう』21

 

正観さんは

  • 今、持っているもの
  • 今の環境

で本当は十分しあわせと説いています。

 

今、持っていないことで、それを獲得するために、

  • 一生懸命努力して
  • 夢に向かっている人
  • 心が充実している人

には当てはまらないかもしれません。

 

しかし
そのようなエネルギーが不足していたり

しあわせを感じられないとしたら・・・

 

「足るを知る」

という考え方をすると良いかもしれません。

 

空気が吸えてしあわせ!

 

ご飯が食べれてしあわせ!

 

布団に寝れてしあわせ!

 

お風呂に入れてしあわせ!

 

日向ぼっこができてしあわせ!

 

今、あるモノ

今、できるコト

に目を向けられると、日常の出来事にしあわせを感じられるかもしれません。

 

『しあわせ』 = 『足るを知る』

 

ー 広 告 ー

うつ病が治る7つの言葉

「うれしい、
楽しい、
幸せ、
愛している、
大好き、
ありがとう、
ツイてる」
と肯定的な言葉を言い続け、浴び続けていると、人間は元気になってくるようです。(中略)

トイレ掃除でうつ病が治った、という話を聞いて以来、私は「この七つの言葉を言い続けることでも、うつ病が治るのではないか」と考えました。

出典元:『楽しく上手にお金とつきあう』181

 

斎藤一人さんも
正観さんの7つの言葉のように
「『天国言葉』を言うと幸せになるよ~」と言い続けています。

 

≪天国言葉≫

  • 愛してます
  • ツイてる
  • うれしい
  • たのしい
  • しあわせ
  • 感謝してます
  • ありがとう
  • 許します

 

前向きな言葉

元気になる言葉

しあわせになる言葉

うれしくなる言葉

っていいですよね!

 

私、クローバーの大好きな言葉は

ツイてる!

ありがとう!

です。

 

「ツイてる!」

 

つらい時、心が落ち込んだ時は

「想像もつかないほどツイてる!」

と言うようにしています。

 

斎藤一人さんが教えてくれた言葉です。

 

どう考えてもツイてない時

良いコトが何も思い浮かばない時

 

それでも

想像もつかないほどツイてる!

と言うだけで、少し落ち着いてきます

 

「ありがとう!」

 

  • 助けられた時
  • 手伝ってもらった時
  • 心が温かくなる行動をしてもらった時
  • お礼を言いたくなるような行動をしてもらった時 

「ありがとう!」

を伝えるようにしています。

 

 

「ツイてる!」

「ありがとう!」

大好きな言葉です!

 

正観さんの講演を聞いて、女性から電話がかかってきました。

「実はあれから帰って、七つの言葉を三〇〇〇回言ってみました

そうしたら一週間でうつ病が治ってしまいました

出典元:『楽しく上手にお金とつきあう』183

 

ー 広 告 ー

トイレ掃除で臨時収入 ありがとうでお得

トイレ掃除をすると臨時収入があるらしいから、してみようかと思っていいのです。

このほうが長続きします(ただし、「執着」しないこと。面白がることが大事)。

「ありがとう」という言葉も、口にすれば口にするほど、自分にとって得なことが多い。

出典元:『楽しく上手にお金とつきあう』197~198

 

正観さんの本を読んでから

トイレ掃除を意識するようになりました。

 

自宅ではあまりできていませんが、

職場のトイレをキレイに維持できるよう心がけています

 

特に
うんちが残っている場合には、ブラシをかけるようにしています。

 

「次の人が気持ち良く便器を使用できるかな~」と思うと何だか掃除できちゃいます。

 

時間がある時に、できる範囲で無理なく!

 

何でも、良い加減で。

 

臨時収入は、あまり実感はありませんが。

 

長く続けたいと思います。

 

大好きな「ありがとう」という言葉も
得なことが多いというコトを知り、うれしい次第です。

 

「ありがとう」

も長~く、言い続けていきたいです!

 

最後に

今回は
『楽しく上手にお金とつきあう』より

  • しあわせの本質 足るを知る
  • うつ病が治る7つの言葉
  • トイレ掃除で臨時収入 ありがとうでお得

を紹介しました。

 

少しでも
しあわせな方向に向くきっかけになれば嬉しいです。

 

最後まで
「しあわせブログ」を読んでいただきありがとうございました。

 

一歩すつ

一歩づつ

 

少しづつ

少しづつ

 

しあわせへ!

 

『楽しく上手にお金とつきあう』に興味を持った方へ

 

小林正観さんの公式ホームページ

https://www.skp358.com/

弘園社 小林正観ホームページ

https://ananda.ocnk.net/product-list/6

宝来社 小林正観ホームページ

https://ananda.ocnk.net/product-list/7

 

☆Amazonアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました