本 『ライフシフト2』を読んで心を動かされた言葉の数々! 『ライフシフト』の続編『ライフシフト2』を読みました。著 者:アンドリュー・スコット / リンダ・グラットン訳 者:池村千秋出版社:東洋経済新報社出版日:2021年11月11日前回の『ライフシフト』をテーマとして作った記事では、100年時代... 2022.10.25 本
本 『ライフシフト』から読み取る「100年時代の人生戦略」 毎年、100歳を超える方が増えています!今、生まれた世代は100歳を超えて生きる人が更に、多くなります。今の40代以降が100歳になる比率よりも多くなると予測されます。<100歳以上の日本人>【1963年】153人【1988年】1万人を超え... 2022.10.22 本
本 『職場の教養』(2022年4月号)を読んで心に残った言葉♪ 『職場の教養』という冊子があります。私、クローバーにとってお気に入りの冊子です!なぜなら、冊子の内容には 心に残る内容 ハッと気づきを与える内容 偉人の知恵等が文章として描かれているからです。『職場の教養』は、毎月、一般社団法人 倫理研究所... 2022.10.16 本
本 本『ティム・クック』(アップルCEO)を読み終えて印象に残った考え方や行動力 スティーブ・ジョブズがすい臓がんになった時「アップルはカリスマであるスティーブ・ジョブズがいなくなったら売上・利益共に落ちるだろう」とアメリカ国内で言われていました。2011年、スティーブ・ジョブズの体調が更に悪化します。世間の厳しい意見に... 2022.10.12 本
本 『働き方2.0 vs 4.0』を読んで感じた生きる術 橘玲さんの著書『働き方2.0 vs 4.0』を読みました。働き方2.0 vs 4.0著 者:橘 玲出版社:PHP研究所発 行:2019年3月橘さんの著書は、色々なバックデータを元に話しの内容が展開されていくのでとても勉強になります。『働き方... 2022.10.08 本
本 『永遠の旅行者』から学んだ粘り強さ、信頼される態度と行動力! 橘玲さんの本を最近、読みました!(*^▽^*)『永遠の旅行者(上)』『永遠の旅行者(下)』『永遠の旅行者』は上下巻の2冊から構成されていてます。物語形式で話しが展開されていきます。永遠の旅行者著 書:橘玲発行所:幻冬舎発 行:2005年7月... 2022.09.26 本
本 うつ病が治るきっかけをくれた本との出会い! 私は2000年1月(24歳の時)にうつ病が発症し、病院に行ったその日に入院となりました。それから段々と症状が軽くなり、ありがたいことに2002年12月にはお薬も内服することなくうつ病を卒業できました。その後20年間、精神的に不安定になること... 2022.06.18 本