🍀しあわせブログ🍀
皆さん
お元気ですか?
本日は
2025年9月4日(木)
いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!
9月4日
誕生日の花:
レンゲショウマ
(蓮華升麻
キンポウゲ科)花ことば:
伝統美出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花
伝統美
蓮華升麻の
可憐な美しさのように・・・
自分自身に対し
伝統的な美を
追求しているのが!?
9月4日生まれの方
なのでしょうね😆
それでは
本題に入りましょう。
2025年8月14日
栃木県 那須郡 那須町にある
黒田原神社⛩に
行きました🚙
本日は
黒田原神社⛩で
心💖に残った出来事を
お伝えしますね😆
黒田原神社⛩の空飛ぶ狛犬に安産狛犬&子授かり狛犬
黒田原神社⛩の・・・
一の鳥居です😃
一の鳥居をくぐり
参道を歩いていると・・・
空の景色が
美しかったです😆
少し歩くと
二の鳥居に到着🐾
二の鳥居の右側は
駐車場入り口です😃
二の鳥居をくぐり
参道を歩いていると・・・
空飛ぶ狛犬が
お出迎え♪
右の空飛ぶ狛犬は
低い位置。
左の空飛ぶ狛犬は
高い位置にいます。
なぜ高さが
違うのか?
女性の職員さんが
教えてくれました。
空飛ぶ狛犬は元々は
同じ高さでした。
しかし
2011年の
東日本大震災の時に・・・
右側の空飛ぶ狛犬の
石柱が倒壊😣
修復は
したのですが・・・
同じ高さまでは
補修できませんでした。
空飛ぶ狛犬は
全国でも珍しいので
ゆっくり
見ていってくださいね!と
女性の職員さんは丁寧に
応対してくれました😊
空飛ぶ狛犬を
過ぎると・・・
三の鳥居が
見えました👀
三の鳥居で
おもてなしを
感じました♪
その
おもてなしとは?
鳥居に
風鈴🎐が
飾ってあったのです😊
鳥居に風鈴🎐が
飾ってある神社は・・・
見かけません。
だから
なんだか・・・
歓迎されている
気分になりました😊
三の鳥居を
くぐる時に
そよ風が吹き・・・
チリンチリンと
心地良い音が鳴りました♪
三の鳥居をくぐると
左側には・・・
安産狛犬が
います😃
安産を
望んでいる方は・・・・
狛犬の子をやさしく
撫でてくださいね💖
三の鳥居の
右側には・・・
子授かり狛犬が
います。
赤ちゃんを
望んでいる方は・・・
中指で
毬の中の玉を3回
転がしてくださいね😆
きっと
吉報がありますよ♪
黒田原神社⛩の
手水舎でも・・・
おもてなし
全開です😆
手水鉢全体が・・・
お花で
彩られていました😊
和んだ心💖で
黒田原神社⛩の拝殿へ
向かいます🐾
黒田原神社⛩の・・・
神様に!?
ご挨拶します👏
とちぎの神社仏閣スタンプラリー2025の1つ目のスタンプゲット!
黒田原神社⛩の
賽銭箱の左側に・・・
とちぎの神社仏閣
スタンプラリーの!?
スタンプが・・・
ありました😆
でも
台紙がない😱
ということで
黒田原神社⛩の
拝殿右側にある・・
社務所に
行きました🐾
社務所には
宮司さんがいて親切に
対応してくれました😊
とちぎの神社仏閣
スタンプラリーの
台紙がないことを
伝えると・・・
別な場所に
取りに行ってくれました。
少しすると・・・
宮司さんが台紙を
持ってきてくれました♪
黒田原神社の番号は
1番です。
無事
1つ目の
スタンプゲット!
豊臣秀吉も信仰していた出世稲荷神社⛩
黒田原神社⛩の
社務所の右側に・・・
出世稲荷神社⛩が
あります😃
赤い鳥居を
くぐってから・・・
出世稲荷神社⛩で
お参りします👏
豊臣秀吉は
京都にある
稲荷神社⛩を
信仰していました。
稲荷神社⛩は
出世稲荷神社⛩と
命名され・・・
各地に遷座され
黒田原神社⛩にも
建立されました😃
出世稲荷神社⛩の
左側にも・・・
稲荷神社⛩が
あります😃
その
稲荷神社⛩では・・・
満面の笑みの
- 恵比寿さまと
- 大黒天さまが
お出迎え
してくれますよ😊
子年🐭の方の想いのつまった立岩観音
黒田原神社⛩の
左側に・・・
鳥居が
あります😃
その鳥居の
左側に・・・
立岩観音
黒岩不動尊の
案内がありました😃
まず
八雲神社を
参拝します👏
その後・・・
立岩観音
黒岩不動尊に
向かいます🐾
社殿の左側の
道を通り過ぎると・・・
下に下る
山道が出てきます。
山道を
下っていると・・・
ウグイスの
鳴き声が
聞こえてきて!?
癒されました💖
その心地良い鳴き声が
インスタグラムで
聞けますよ😆👇
さらに
ズンズン
進んでいくと・・・
竹が斜めに
なっていて・・・
行き止まりのように
なっていました。
不思議だな~
と思いながら・・・
斜めになっている竹を
またぎ!?
ズンズン
山道を下ります🐾
そうすると!?
藪になっていて
道がなくなって
しまいました😵
それでも・・・
立岩観音と
黒岩不動尊に
会いたい!
そんな思いから・・・
道なき道を
進みました🐾
少し
歩くと・・・
立岩観音の
案内板が出てきて・・・
ホッとしました😊
もし
立岩観音を
参拝したいなら・・・
斜めの竹の道を
強行突破せず!?
斜めの竹の
右手にある
小道を進んだ方が
イイですよ😆
その小道を
進むと・・・
立岩観音の所に
スムーズに行けます♪
立岩観音は・・・
子年生まれの人達が
建立した観音様です。昭和16年12月18日、
軍部の独走による
ハワイ真珠湾
攻撃によって
端を発した戦争で
国民総動員令が
発せられました。干支の第一番の
子年生まれの人達が
率先規範を示そうと、子年の守り神である
千手観音菩薩を
昭和17年に
建立しました。出典元:立岩観音の案内板
子年生まれの方の
想いのつまった
立岩観音✨
心💖を込めて
手を合わせました👏
立岩観音の
左側には・・・
湧き水が
岩を流れていました。
その滴るお水が
神秘的でした😆
その光景が
インスタグラムの
動画で見れますよ😆👇
湧き水が滴る岩の
左奥に・・・
黒岩不動尊が!?
祀られていました。
出合えた
ご縁に感謝し・・・
手を
合わせました👏
最後に
本日は
- 黒田原神社⛩の空飛ぶ狛犬に安産狛犬&子授かり狛犬
- とちぎの神社仏閣スタンプラリー2025の1つ目のスタンプゲット!
- 豊臣秀吉も信仰していた出世稲荷神社⛩
- 子年🐭の方の想いのつまった立岩観音
の内容でお送りしました。
子授かり狛犬の
近くで・・・
温かい気持ちに
なりました♪
それは・・・
これです!
“ゆめ”がかなう絵馬
丸みを帯びた文字に
温かみを感じます♪
絵馬を
かけると・・・
本当に
ゆめがかないそう
ですね😆
黒田原神社⛩
【ご祭神】
- 火産霊命
- 大山祇命
- 大己貴命
- 水速女命
- 稲倉魂命
【所在地】
〒329-3215
栃木県 那須郡 那須町 寺子乙
4006-2
【電話番号】
0287-72-0228
【駐車場】
あり(無料)
黒田原神社⛩の情報
おススメ動画✨
しーちゃんの散歩道さん
のYouTube動画👇(約4分)

とちぎの
神社仏閣スタンプラリー
2025は・・・
もんみやが
主催しています。
栃木タウン情報もんみや
【YouTube動画】
【公式サイト】

もんみやは
㈱新朝プレスが
運営しています。
㈱新朝プレスの
ホームページ👇

今回のミッションは
22の神社仏閣で・・・
スタンプを
ゲットすること♪
実は2023年も
とちぎの神社仏閣
スタンプラリーを・・・
楽しみましたよ😆👇

最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んで頂き
ありがとうございます😊
鳥居の
風鈴🎐
手水鉢の
お花🌺
おもてなしを
感じた♪
黒田原神社⛩
クリック(応援)してくれると
うれしいです😆👇
コメント