🍀しあわせブログ🍀
皆さん
いかがお過ごしでしょうか?
本日は
2025年6月1日(日)
いつもの誕生日の花ことば🌸
いきますね!
6月1日
誕生日の花:
サツキツツジ
(皐月躑躅
ツツジ科)花ことば:
協力が
得られる出典元:NHKラジオ深夜便 誕生日の花
協力が
得られる
ピンチの時に
チャンスあり!
どんなピンチが
やってきても・・・
協力者が現れ
助けてもらえる!
そんな幸運の
持ち主が!?
6月1日生まれの方
なのでしょうね😆
それでは
本題に入りましょう。
2025年5月7日
茨城県 高萩市にある
高萩八幡宮⛩に
行きました🚙

本日は
高萩八幡宮⛩で
心💖に残った出来事を
お伝えしますね😆
市杵島姫命の女神像✨をなでて金運財運&美しさアップ🆙
青空の下
高萩八幡宮⛩に到着🚙

真っ白な
大きい鳥居が・・・

目👀に
飛び込んできました!
大きな鳥居を
くぐると・・・

背の高い木が
お出迎え😊

森林浴をしながら
歩けます🐾
高萩八幡宮⛩の
参道の途中で!?

赤い鳥居を
発見!

市杵島神社⛩が
ありました😃

市杵島神社⛩の
周りは!?

池に
なっていて・・・

大きな鯉が・・・

優雅に
泳いでいました😊
市杵島神社⛩の
近くには・・・
市杵島姫命の・・・

女神像が
ありました😃
市杵島姫命の
御神徳には・・・
- 海上安全
- 芸事上達
- 縁結び
- 金運財運
- 美容
があります😃
金運財運💵を
アップさせたい方!
もっともっと
美しくなりたい方✨
必見!!

流れる水で
手を清め・・・

心💖を込めて
女神像をなでると!?
- 金運財運💵
- 美容✨の
御神徳が
得られますよ😆
高萩八幡宮の社殿はキレイな造りをしていた😆
高萩八幡宮⛩の
参道に戻り!?

少し
歩くと!?

また
大きな鳥居が・・・

見えてきました😃
その
大きな鳥居を
くぐると・・・
正面に
高萩八幡宮⛩の社殿が
見えました👀

参拝前に・・・

手水舎で
心身を清めます✨

心身を
清められたので・・・

改めて
高萩八幡宮⛩の
拝殿に向かいます🐾
拝殿前には・・・

龍神様🐉が
いました😆
龍神様🐉に
ご挨拶してから・・・

手を
合わせます👏
お参りしてから・・・
高萩八幡宮⛩の
社殿を遠越しで
眺めた時!?

キレイな
造りの建物だな~
と感じました😃

本殿も
すばらしい👍
しあわせに導く厄桃石、ワンちゃん🐶、イノシシ🐗、ふくろう🦉
高萩八幡宮⛩には・・・
- 厄を落として
- 赤ちゃんを授かって
- 足腰が健康になって
- 福をもたらして
しあわせへと
導いてくれる!?

4つの
ポイントが
あります😃
厄桃石 かわらけ割りで厄落とし
1つ目は・・・
厄桃石
かわらけ割りです😆

かわらけ:300円

社務所で
手に入れられます😃
かわらけに
縁を切りたい
願いを書き・・・
息を
吹きかけてから!?

厄桃石に向かって
かわらけを投げます。

かわらけが
割れることで
厄が払われます✨
赤ちゃんを授かりたい方にはワンちゃん🐶
高萩八幡宮⛩には・・・

ワンちゃん🐶の
石像があります😃
ワンちゃん🐶の
頭をなでると・・・

子授安産の
祈願になりますよ😆
足腰の健康にはイノシシ🐗
ワンちゃん🐶の
石像の近くには・・・・
イノシシ🐗の
石像があります😃

イノシシ🐗の
頭をなでると・・・
足腰堅固の
祈願になりますよ😆

福をもたらすフクロウ参り🦉
高萩八幡宮⛩では・・・

梟参り🦉が
できます。

- 不苦労
苦労しない
難を逃れる - 福来郎
福が訪れる - 福老
豊かに年をとる - 福路
安全な
路しるべとなる
梟参り🦉の
案内板には・・・
心💖が軽くなる
メッセージが
書いてありました😊
福をもたらし
しあわせへと
導いてくれる・・・
梟参り🦉は
おススメです😆
高萩八幡宮の婆杉&白へび🐍伝説がある爺スギ
高萩八幡宮⛩の
鳥居の近くには・・・

婆杉石が
あります😃

婆杉石の
所には・・・

婆杉の切り株が
ありました😃
樹齢800年も
あった婆杉🌳

- 夫婦円満
- 心願成就の
ご祈願が
できますよ😊
婆杉🌳(切り株)と
出会えたので・・・
次は!?
爺スギ🌳を
探します👀
爺スギ🌳は・・・

高萩八幡宮⛩の
社殿左側にありました😆
とっても
大きなスギ🌳です!

- 幹回り:10m
- 樹 齢:1,000年

樹齢1,000年じゃ~
大きいはずですね😆
爺スギ🌳の
近くには・・・


白蛇と書かれた
石がありました😃
その白蛇の石の
近くに・・・

「息を止めて
爺スギの回りを
3周すると
白蛇🐍が現れ
願い事を
叶えてくれる」
という伝説が
ありました😃
爺スギ🌳の
前には・・・

白蛇の
石像があります😃
白蛇は・・・
口に
ドラゴンボールのような!?
玉を
くわえていました!

黒い玉には・・・

八幡宮の八が
刻まれていました!
白蛇の
前には・・・

阿の
狛蛇と・・・

吽の
狛蛇が!?

います😃

白蛇伝説に
ちなんで!?

ミニ爺スギ🌳と
白蛇の像の周りにある
飛び石を・・・

息を止めて
9周歩けるか!?
チャレンジ
しました!
歩きじゃ
無理だろうな~
と思い・・・
早歩きを
しましたが
6周で
息が苦しくなり!?
空気を
吸ってしまいました😅
走らないと・・・
息を止めて!?

9周は
回れないかも
しれませんね😆
最後に
本日は
- 市杵島姫命の女神像✨をなでて金運財運&美しさアップ🆙
- 高萩八幡宮の社殿はキレイな造りをしていた😆
- しあわせに導く厄桃石、ワンちゃん🐶、イノシシ🐗、ふくろう🦉
- 高萩八幡宮の婆杉&白へび🐍伝説がある爺スギ
の内容でお送りしました。
高萩八幡宮⛩の
境内マップです😃

高萩八幡宮⛩
【ご祭神】
- 応神天皇(誉田別命)
- 神功皇后 (息長帯比賣命)
- 日女大神
【所在地】
〒318-0021
茨城県 高萩市 安良川1180
【電話番号】
0293-22-3611
【駐車場】
あり(無料)
高萩八幡宮⛩の
情報
公式ホームページ👇
おススメ動画✨
あなたの知らない
神社の世界さん
のYouTube動画👇(約13分)

最後まで
🍀しあわせブログ🍀を読んで頂き
ありがとうございます😊
いろいろな・・・

ご利益が
得られる✨

高萩八幡宮⛩

クリック(応援)してくれると
うれしいです😆👇


コメント